GSL ( General Service List ) M-Z (英和 1118語/全2284語)

machine
Click the card to flip 👆
1 / 1118
Terms in this set (1118)
mankind人類manner方法 態度 行儀(manners) 風習(manners)manufactureを製造する (大量製造)many多くのmap地図 (を地図に描く)march行進する 行進 行進曲mark印 的、跡 成績、点数 に印をつける - (原義は 「境界の印」 )market市場 (需要)marriage結婚marry(と)結婚するmassかたまり 大衆(the masses) (質量)master主人 に熟達するmatマット 下敷きmatch(と)調和する 試合material原料 物質のmatter事柄、問題 (事態 matters) (物質) 重要である (It is a matter of life and death.)may・・・・してもよい ・・かもしれない (しますように) - (助動詞、 文法書を参照・・・許可・推量・祈願・容認・譲歩 など) (may は質問は丁寧だが mayで答える時は注意。文例確認のこと)maybe*かも知れない* (五分五分) - (ニューセンチュリー辞書:三省堂より probably・・80% たぶん likely ・・・・70% maybe ・・・50% perhaps ・・50% possibly ・・20%)meal食事meanを意味する を意図する 卑劣な、意地悪な 平均(の) (mean, meant, meant) (発音 [ment] )meantimeその間に 話変わって一方 (in the mean time)meanwhileその間に 一方ではmeasure(を)測る 寸法 (ものさし) (手段 measures)meat食用の肉 (不可算、種類は可算) (a piece of meat )mechanic機械工mechanism機械 仕組みmedical医学の (内科の)medicine医薬 医学、内科meet(に)会う (初対面用。既知なら see) (meet, met, met)melt溶ける を溶かすmemberメンバー(一員)membership会員資格memory記憶 思い出mend*を修繕する* (mendは針や糸の小修理 機械・建築はrepair) (注意 規則変化) (mend, mended, mended)mentionに言及する (言及)merchant商人mercy慈悲mere単なるmerry陽気なmessage伝言messenger使者 郵便配達人metal金属middle中央(の)mightしてもよい かもしれない (助動詞mayの過去) - (文法書を参照・・・許可・推量・丁寧 など)mild柔和な 穏やかなmileマイル (約1.609 km)milk牛乳(ふつう牛の乳) (goat's milk ヤギの乳) (mother's milk 母乳)mill製粉場mind心、考え を嫌がる 気をつける 気にするmine私のもの (異義語) 鉱山 地雷 を採掘するmineral鉱物minister大臣 (プロテスタントの牧師)minute*ふん*(分) 議事録(the minutes) (別語、 発音mai-'nu:t) 微小のmiserableみじめなmiseryみじめさmissを取り逃がす に乗り損なう がいなくて寂しく思うmistakeを誤解する 誤り (mistake, mistook, mistaken)mixを混ぜる 混ざるmixture混合 混合物model模型 模範 の模型を作るmoderate適度のmoderation中庸modern現代のmodest謙虚なmodesty謙遜 女性の遠慮moment瞬間 時期 (モ-メント=回転力)momentary瞬時のmoneyお金monkeymonth月、ひと月moon月(the moon)moonlight月光moral道徳的な 道徳(morals)moreもっと多くのmoreoverその上morning朝(の)、午前mostもっとも 大部分 最大量(the most)mothermotherhood母性motherly母のようなmotion運動 (に)合図するmotorモーターmountainmouseハツカネズミ (西洋の家ネズミ) パソコンのマウス (複数は mice) (日本の家ネズミはrat)mouth*口* (下記のような使い方もする) (the mouth of a river 河口) (the mouth of a bottle 瓶の口)moveを動かす を感動させる 動く に引っ越すmuchたくさんの おおいに ずっとはるかに 多量mudmultiplication乗法 (大幅な)増加multiply*を*増*やす* *を掛ける* (2 multiplied by 3 equals 6.) (2 times 3 is 6.が言いやすい)murder殺人 を殺すmusic音楽musician音楽家must・・しなければならない ・・にちがいない (助動詞 過去形なし) - (文法書を参照・・・義務・推量・勧誘 など) (義務のmustは強制に近い。かわりに have to がふつう)mystery不可解なこと (推理小説)nail釘 爪name名前 を名づけるnarrow狭い を狭くする 狭くなるnation国民 国家 (例:the United Nations 国連) - (country...一般語、地理に重点) (nation......国民に重点) (state........法・政治に重点)native生まれ故郷の 生来の 本国人 (a native of England)nature自然、本質near近く、近いneatきちんとした すてきなnecessary必要な (必然的な)necessity必要性 必需品(necessities)neckneed・・を必要とする ・・する必要がある 必要needleneglectを怠る を無視する 怠慢neighbor近所の人neighborhood近所neitherどちらの・・ない (Neither you nor I am wrong.)nephewおいnestnet網 正味のnetworkネットワーク (網状のもの)never決して・・ない これまで・・ないnew新しいnews*ニュース* (不可算名詞) (a piece of news) (a lot of news、否定much) (Here is good news for you.) (No news is good news.)newspaper新聞next次の(に)niceすてきな 親切なnieceめいnightnoいいえ 一つの・・もないnoble気高い 高貴なnobodyだれも・・ないnoise騒音noneだれも・・ない (None of the students like the teacher.)noon正午 (at noon 正午に)nor(neither A nor B) A でもBでもない (否定文のあと) もまた・・いないnorth北(の、へ)northern北のnosenot・・でない (否定・部分否定)note覚え書き(メモ) 注 (音・声の調子) を書き留める に注意するnotebookノートnothing何も・・ないnotice通知 注目 に気が付くnoun名詞nownowadaysこんにちではnowhereどこにも・・ないnuisance迷惑number数 (に付番する)numerous数多くのnurse看護師 (を)看護するnursery託児所nut木の実 ナットoarオ-ル(かい)obedience服従obedient従順な(to)obeyに服従するobject*物* 対*象* *目的*(目的語) *反*対*する* (object to 名詞・doing) *と言って反*対*する* (object that・・)objection反対observeを観察する に気がづく 意見を述べる 法を守る - (原義は 「注意する」 )occasion場合 行事 機会ocean*大洋* (the Pacific Ocean 太平洋) (the Atlantic Ocean 大西洋) (the Arctic Ocean 北極海) (the Antarctic Ocean 南極海)of・・の ・・の中の(で) (所有・分離ほか多義)off離れてoffendの感情を害する を怒らせる 罪を犯すoffense違反 無礼 攻撃offerを提供する を申し出る 申し出office事務所officer士官 警察官 (上級役人) (Excuse me, Officier.) (すみません。お巡りさん)official公式の 公務員oftenしばしばoil油、石油 に油をさすold年とった 古いold-fashioned旧式の (時代遅れの)omission省略 (動詞 omit の名詞)omitを省略する (を抜かす)on・・の上に (基本義 : 接触) ・・に (時間基本義 : 固定)once一度 かつて 一旦・・するとone*1つ*(の) *もの*(前に出たもの) (一般的な人・・堅い語) (*注意*:oneとit ) (one:前出と同じ種類、前出が a付き) ( it:前出と同一物、前出がtheやmy) ( I lost may pen.I'll buy one. ) (She lost her hat but found it soon.)onlyただ・・だけ ただ一つのontoの上へopenを開ける 開く 開いた(広い)operate作動する 手術する を操作するoperation運転 手術operator操作する人 交換手opinion意見opportunity機会opposeに反対するopposite反対側の 反対のことopposition反対orまたはorangeオレンジorder命令(する) 注文(する) 順序ordinary普通のorgan器官 オルガンorganizeを組織するorigin起源ornament装飾品 を飾るotherほかの(物・人)otherwise別のやり方で そうしないとoughtすべきである - (助動詞、過去形なし) (文法・辞書を参照)ounceオンス (重さの単位) (約28.35g)out外へ(基本義)outline輪郭、概略 の概要を述べるoutside外側(の、に、で)outward外へ向かう 外へoverの上に より多い 終わって (onの接触に比しoverは弧を描くように超える、あるいは覆う) (She put her hands over her face.)overcomeに打ち勝つ を打ち負かす (overcome, overcame, overcome)overflow*氾濫する* *いっぱいになる* *氾濫* (注意 規則変化) (overflow, overflowed, overflowed)oweを借りているown自分自身の を所有する (He owns a lot of land.)ownership所有権pack包み (を)荷造りするpackage包みpad詰め物pageページpain苦痛、痛み 苦労(pains) に苦痛を与えるpaintペンキ(を塗る) 絵の具(で描く) (oil paints, water paints)pair一組 夫婦pale青白い (青ざめる) (淡くなる)pan平鍋paper紙(a piece of paper) 新聞 答案 (論文) (書類 papers)parcel小包 ひとかたまりpardonを許す 大目に見る 許しparentおや(父または母) (He has only one parent.) (She lives with her parents.)park公園 (を)駐車する - (駐車場は米 parking lot、 英 park)part部分 役目 を分ける 分かれるparticle微粒子particular特定のpartnerパートナー (配偶者) (仲間)partyパーティ 政党pass(を)通りすぎる (に)合格する を手渡す 経つpassage通路 進行 (文章の一節)passenger乗客 (乗務員:crew)past過去(の) を通り過ぎて 過ぎて(時間) (It is half past two.2時半) (30分を超えると to 前)pasteのり をのりで貼るpastryペーストリー (パイ、タルトなど)path小道 進路patience忍耐patient我慢強い 患者patriotic愛国的なpattern模様 型pause小休止 休止するpaw(犬猫などの 爪のある) *足*pay(を)支払う に報いる 給料 (pay, paid, paid)peace平和、(平穏)pearl真珠peculiar独特の 特別のpenペンpencil鉛筆pennyペニー (英国の貨幣単位) (米の1centコイン、英の1pennyコインのことも言う) - (単位の略語 p 複数 pence、コインの複数は pennies) (英国の現在の貨幣制度で1 pound=100 pence)people人々 国民、民族perにつきperfect完全なperfection完全、完璧perform行う 上演するperformance遂行 演奏perhaps*かもしれない* (maybeと同じ) (maybeの方が口語的) ( probably > likely > perhapps=maybe > possibly )permanent永久のpermission許可permitを許可する (許す) (名詞 発音['pә:r-mit]) (許可証)personpersuadeを説得するpersuasion説得petペットphotograph写真photography写真術 写真撮影 (No photography) (撮影禁止)pickを選ぶ を摘む をつつく (pick out : 選び出す) (pick up:拾い上げる)picture絵 写真 を描くpiece一つ 断片pig豚 ( piglet 子豚、 pork 豚肉 oink ブーブー )pigeon鳩 (米pigeon飼鳩 dove野鳩) (英 どちらも用いる) (平和の象徴は dove)pile(を)積む 積み重ねた物pinピン(留め針) ピンで留めるpinchをつねる をはさむ つねること ピンチ(危機)pinkピンク色 ナデシコ(植物名)pintパイント(液量の単位) (米 約0.47L、英 約0.57L)pipepity哀れみ 同情 を可哀そうに思うplace場所 を置くplain明白な (平易な、簡素な) 平原plan計画 を計画するplant植物 工場 を植えつけるplasterしっくい(を塗る) こう薬(を貼る)plate板 (浅く平たい)皿playをする 演奏する 遊ぶpleasant愉快なpleaseどうぞpleasure楽しみ、喜び (the pleasure of life) (人生の喜び)plenty*多量* (There is plenty of time.) (There are plenty of guests.)plow鋤(すき) を耕すplural複数の 複数pocketポケット をポケットに入れる 着服するpoempoet詩人point点 指さす を指摘する (point out)poison毒 に毒を入れるpolice警察、警官たち (ふつう the policeで *複数扱*とする) - ( 1人の警官は policeman, policewoman←公式には police officer) ( 呼びかけは Officer ! )polishを磨くpolite丁寧なpolitical政治のpolitician政治家politics政治 (政策、政見) (政治学)pool水たまり (液体のたまり)(原義) (共同資金) (プールはa swiming pool)poor貧しい かわいそうな 貧弱なpopular人気のある 大衆向けのpopulation人口 - (What is the population of Japan?)position位置 (立場) (姿勢)possessを所有するpossession所有possessor所有者possible可能な ありうるpost(英)郵便 (英)ポストに入れる - (米では mail)postponeを延期するpotつぼ、深鍋 (深くて丸い容器) (coffee pot, flowerpot)pound*ポンド*(英国 通貨単位:100 pence) ...(*£*5.10 : five pounds and ten pence) - *ポンド*(lb. 約453.6g) ...(two pounds of butter)pourを注ぐ 流れ出る 雨が激しく降るpoverty貧乏powder粉 を粉にするpower力 権力 (電力)practical実*際*的な *現*実的な 実*用*的なpractice練習(けいこ) 習慣 実行 (を)練習するpraise称賛 を称賛するpray(を)祈るpreach(を)説教するprecious貴重なpreferのほうを好むpreferenceを好むこと、好物 優先、選択prejudice偏見(against) に偏見を持たせるprepare準備する の準備をするpresence出席present (名詞・動詞 同じ発音)贈り物 を贈呈する (異義語) 出席している (異義語) 現在(の) - (名詞はふつうに使えるが 動詞は堅い言葉、ふつうは give )preserveを保護する を保存するpresident大統領 (the President) 会長、学長 (米) 社長pressを押す 押しつける 新聞、雑誌(the press) 報道陣(the Press) (押し付ける→印刷機 →印刷物→新聞・雑誌 →報道陣 と派生)pressure圧力pretendのふりをするpretense(の)ふり みせかけ 口実 気取りprettyかわいらしい、きれいな かなり (pretty:子供や小物に) (beautiful:華やかな美に)preventをさまたげる を防ぐprevention防止 予防price値段 物価 (prices) - (値段を訪ねるとき、What is the price of this?) (price も cost も使えるが 厳密には、 priceは店の売値、costは客が支払う費用)pride自尊心priest聖職者 (司祭、僧侶)print(を)印刷する 印刷prison刑務所private個人の 内密のprize賞 褒美probableありそうな (8~9割)problem*問題* (重要度の高い問題) (質問や試験問題はquestion)procession行列 行進produce (発音 [prә-'dju:s])を生産する (名詞 発音['prɑ-dju:s]) 農産物product産物、製品production生産 産物profession職業 (知的、専門的な 職業を意味する)profit利益 利益を得るprogramプログラムprogress進行 進歩 前進するpromise約束 (の)約束をするprompt素早い 即座の を促す (a prompt answer)pronounce(を)発音する (宣言する)pronunciation発音proof証明 証拠proper適切な (理性的な適切さ) (proper noun 固有名詞)property財産 (所有地) (特性)proposal申し込み 提案 (結婚のプロポ-ズ)proposeを提案する プロポ-ズするprotectを保護するprotection保護proud誇りをもっているproveを証明する とわかる (米:prove, *proved*, *proven*) - (英:prove, proved, proved)provideを供給する に備えるpublic公共の 公務の 公然の 一般大衆(the public)pullを引く 引っ張る(こと)pump*ポンプ* *ポンプで汲む* (pump water from a well) (pump air into a tire)punctual時間に几帳面な (You must be punctual.)punishを罰するpupil生徒 弟子 瞳 (異義語)pure純粋なpurple紫色(の)purpose目的push(を)押す 押すことputを置く にする、を動かす (put, put, put) - (基本義は「置く」で多義 : 辞書を参照)puzzleパズル を困惑させるqualification資格qualifyに資格を与える 資格を得るqualityquantity量 (反意語 quality 質)quarrel口論quartクォート(液量の単位) (米 約0.95L、英 約1.14L)quarter4分の1 15分 (米 25 cent貨) (四半期)queen女王 (Quenn Elizabeth Ⅱ) (このⅡはthe second)question質問 試験の問題 (に質問する) (を尋問する)quickすばやい すばやくquiet静かな 静けさ を鎮めるquite(主に英で使う) *まあまあ* *まったく* - (両義ありややこしい。慣れてないと使わない方が無難) (Webster と OALD 両辞書で確認)rabbit*ウサギ*(ペット又は野生) (大きい野ウサギはhare) (Aesop's Fables イソップ童話は The Hare and the Tortoise 厳密には 野うさぎと陸がめ)race競争 競争する 人種 種族radioラジオrailレールrailroad (英 railway)(米)鉄道rain雨 雨が降るraiseを上げる を飼う 子供を育てる (米)昇給(英rise)rake熊手rank階級 位置するrapid速いrareまれなrate割合 (速度、料金、等級) を評価するratherかなり (むしろ)rawなまのray光線 (放射線) (the sun's rays, X rays)razorかみそり (an electric rezor ) (電気かみそり)reach*に着く* (to なし) (に)届*く* リーチ (範囲) (reach Tokyo) (get to Tokto) (arrive in Tokyo)read(を)読む (read, read, read) ([ri:d], [red], [red])ready用意ができたreal本当のrealizeを実感する 実現させるreason理由 理性 (考える、論じる)reasonable納得のいく 手頃なreceipt領収書receiveを受け取る を迎えるrecent最近の (*注意*:副詞 recently は 現在には使わない) (nowadays や these daysを使う)recognition認識recognize*それとわかる* *を認める*(事実として) (参考 Mark Twainの言葉) ("Seventy! I'm old. I recognize it, but I don't realize it.") (*認める*が実感がわかない)recommendを推薦するrecordを記録する (名詞は発音注意) ( 're-kә〔r〕d )red赤(い)reddenを赤くする 赤くなるreduceを減らすreduction縮小 割引 (弱化、約分、還元)referを参照する(させる) に言及する (ふつう refer to)reference言及 参照reflect(を)反射するreflection反射 (映像) (熟考)refresh気分をさわや かにするrefuse(を)拒絶する(refuse to) (decline:丁重に辞退する reject:はねつける)regardとみなす 関心 尊敬(regards)regretを残念に思う を後悔する 残念、後悔 - (I regret being unable to help you.) (お力になれないのが残念です))regular規則正しいrejoiceを非常に喜ぶ (堅い語)relateを関係づける 親戚であるrelation関係relative相対的な 親戚relief安心 救助 浮き彫りrelieve(苦痛など)を取り除く 人を交替させるreligion宗教remain居残る のままでいるremark(簡単な)批評・意見 言う 意見を述べるremedy治療 を治療するremember(を)覚えている (を)思い出す (Now I remenber.) (ああ、思い出した)remind思い出させる (Oh, that reminds me.) (ああ、それで思い出した)rent使用料 を賃貸しする を賃借りする (注意:逆の意味がある)repairを修理する 修理repeat(を)繰り返すrepetition繰り返しreplaceにとって代わる (を取り替える) (を元の場所に戻す)replyに返事をする と答える 返答report (名詞・動詞 同じ発音 ri-*'*pɔ:rt )報告 (を)報告するrepresentを代表する を描くrepresentative代表者 (代理人)reproduceを再生する を複製する 繁殖するreproduction再生、再現 複製 生殖作用republic共和国reputation評判 名声requestを要請する (ask の堅い語) 要請rescueを救う 救助reserveを予約する を取っておく 蓄えresign(を)辞職するresistに抵抗するresistance抵抗 (電気抵抗)respect(原義:注目) 尊敬する 大切にする 尊敬 観点responsible責任のあるrest休息 休む、を休ませる 残り(the rest)restaurantレストランresult結果 (結果で起こる) (生ずる)retire退職する ( 社会人では定年や病気の場合) - (普通の退職や退学はquit か leave)return帰る、戻る を返す 返す事、帰国 帰りのrevengeに復讐する 復讐review復習 (批評、回顧) (米)を復習するreward報酬 に報いるribbonリボンriceこめ(米)rich金持ちの 豊かなridを取り除く (rid, rid, rid)ride(に)乗る 乗ること (ride, rode, ridden)right右の(に) 正しい(く) 丁度、すぐに 正しいこと 権利ring指輪、輪 (異議語) 鳴る、を鳴らす 鳴る音 (ring, rang, rung)ripeじゅく(熟)したripen熟する を熟させるrise昇る 上昇 (rise, rose, rizen) - (The sun rises in the east.)risk危険 危険をおかすrivalライバル と競争するrivalry対抗riverroad道路roar吠える とどろくroastをオーブンで焼くrob*を暴力で奪う* (Someone robbed him of his wallet.) (steal こっそり盗む では Someone stole his wallet.)robbery強盗rock岩 揺り動かすrod棒、竿roll転がる(基本義) を転がす *一*巻 ロールパンroof屋根room部屋 場所 余地root根 根源(the root) を根付かせるropeロープrot腐る を腐らせる 腐敗 (注意 規則変化) (rot, rotted, rotted)rotten(形容詞) 腐った 堕落したrough粗い 荒っぽい おおざっぱな (荒々しく) (ざらざら) (ざらざらにする)round丸い (英) の周りに (米では around)row*列*(よこ並び) (船)*をこぐ*(異義語) (異義語 発音注意 [rau]) (英口語:騒々しい口論)royal王室の 王立のroyalty印税 特許使用料 王族rubこするrubberゴムrubbish(おもに英) ごみrude失礼なrug敷物 (ふつう床の一部用) (全体用は a carpet)ruin破滅 荒廃 を破滅させるrule規則 支配 を支配するrun*走る*(基本義) *を走らせる* (逃げる、流れる) (を運転する、を経営する) (走ること) (run, ran, run) (相当な多義、辞書必読、例えば 遺伝する:inherit の意味もある)rush突進する 急いでする を急がせる 突進rust錆 さびるsacred神聖な 厳粛なsacrifice犠牲 いけにえ を犠牲にするsad悲しいsaddenを悲しませる 悲しくなるsaddle馬の鞍 自転車のサドルsafe安全な 金庫safety安全sail帆 帆走する (航海する)sailor船員sake*ため*(成句で用いる) (for the sake of A、 Aのために)salary給料 月給sale販売 特売 売上高(sales)salesman男性の店員 男性の販売外交員 (英語では売り場の店員もさす。最近の言い方は salespersonの方がよい)saltsame同じ 同じ事(the same)sample見本sandsatisfaction満足satisfactory満足なsatisfyを満足させるsauceソースsaucer受け皿 (a cup and saucer) (受け皿付きの茶碗)saveを救う を蓄える を節約する 貯金するsawのこぎり (を)のこで切るsay*を言う* *と書いてある* (says [sez])(say, said, said) - (say:言葉で表現)........(speak:口で言う) (tell:用事等を伝える)(talk:対談、講演など)scale目盛り、定規 規模scarce乏しい (派生語の scarcelyは ほとんど・・ない)scatterをまき散らす (を追い散らす)scene場面 光景 (現場)sceneryある地域全体の自然の「風景」 - (landscape..陸地の一望) (view..............一望、特に遠くの景色) (sight............眺め・光景、目に映る物全て)scent匂い、匂いの跡 犬などの嗅覚 をかぎつけるschool学校 (流派) (本来目的の授業の意味 では a、the、複数 はない)science科学、理科scientific科学の 科学的なscientist科学者scissorsはさみscoldを叱る 叱るscorn軽蔑 を軽蔑するscrapeをこするscratch(を)引っ掻くscreenついたて 画面 (ついたてで仕切る)screwネジ をネジで留めるseasearch(を)捜す 捜索season季節 ある特定時期seat*座席* *着席させる* (Please seat yourself.) (Please be seated.) (Please sit down.)second第2(の) 秒secrecy秘密の状態secret秘密(の)secretary秘書 (米)長官 (大臣にあたる)see*が見える*、(を)*見る* *わかる* *に会う* (see, saw, seen) - (see:意識せずふつうに見る)... (look:意識し注意して視る) (watch:動いている物を観る.......watch a TV、 ただし see aseedたね(種)seemに見える 思えるseizeをつかむseldomめったに・・しないself自己selfish利己的なsell(を)売る (sell, sold, sold)sendを送る を行かせる (send, sent, sent)sense分別 感覚 正気 意味sensitive敏感なsentence文 判決 判決を下すseparateを分ける 分かれたseparation分離serious重大な 真剣なservant召し使い (a civil servant 公務員)serve(に)仕える 給仕する の役に立つserviceサービス 業務 奉仕setを置く を定める の用意をする 沈む(太陽・月) 一組 (set, set, set)settleを安定させる を解決する 定住するseveralいくつかの (3,4以上many以下) 数個(複数扱い)severe厳しいsew(を)縫う (sew, sewed, sewn)shade日陰 を陰にする 絵に影をつけるshadowshakeを振る 揺れる 振ること (shake, shook, shaken) - (I shook hands with him. 私は彼と握手した)shall・・しましょうか (提案・申し出が 最も普通の用法) - (助動詞の中でも 用法が難しい。文法書を参照) (決意・意志・予測はイギリス用法)shallow浅いshame恥、不名誉shape形 状態 形作るshare分け前、(役割) 株(個々の株) をともにする 分かち合う (会社の株全体はstock)sharp鋭い 急なsharpenを鋭くするshaveひげをそる ひげそりshe彼女sheep羊 (複数もsheep)sheet敷布 1枚 用紙shelfshell貝殻 (卵・*木の*実のから) (虫や亀の甲)shelter避難所 を保護するshieldシールド を保護するshillingシリング (英国の旧貨幣単位、1971年廃止)shine輝く を照らす (輝き) (shine, shone, shone)ship大型船 宇宙船shirtワイシャツ (男性用ワイシャツを 指すがスポ-ツシャツや 女性用ブラウスシャツも含む)shock衝撃 に衝撃を与えるshoe靴 (に靴を履かせる) (馬に蹄鉄を打つ) (shoe, shod, shod)shootを撃つ 射撃(する) (若芽) (shoot, shot, shot)shop(英)商店 - (米では store)shoreshort短い 背の低い 不足してshorten短くする 短くなるshould・・*すべきである* ・・.*したほうがよい* ・・*するはずだ* *万一*・・ (助動詞shallの過去) - ( 文法書を参照 ) (話し手の主観的要素が入り、義務・助言・推量・判断・仮定 などに派生)shoulder肩 (日本語の肩より 広く上背部)shout(を)叫ぶ 叫び声showを見せる、(見える) を展示する、(を上映する) を案内する 展示会 (show, showed, shown)showerにわか雨 にわか雨が降る シャワーshutを閉める 閉まる (shut, shut, shut)sick病気のside側 (側面、面)sight視力、視野 光景sign*記号、合図、掲示、標識 きざし (に)署名する (に)合図する* - (signの原義はしるし) (「署名」はsignature又はautograph *注意*:サインは和製英語))signal信号 合図 信号を送るsignature署名silence沈黙 静寂silent沈黙した 静かなsilksilver銀 銀色(の)simple簡単な 質素なsimplicity簡単 簡素since・・以来 その後(文尾) ・・だから (理由の since は because より弱く 文頭に置く)sincere正直な 誠実なsing(を)歌う さえずる (sing, sang, sung)singleたった一つの 独身の ホテルの一人部屋 (選び出す single out)sink沈む を沈める (台所の流し台) (sink, sank, sunk)sir*あなた*、*先生* (目上の男性や店の男性客との丁寧な会話。 女性ではma'am) (Good morning, sir.)sister姉、妹、姉妹 (カトリック修道女)sit座る を座らせる (sit, sat, sat)situation状況 立場 (位置)size大きさskill技能skin皮膚 皮skirtスカートskyslave奴隷slavery奴隷の身分 奴隷制sleep眠る 眠り (sleep, slept, slept)slide滑る を滑らせる 滑ること (slide, slid, slid)slightわずかなslip滑る を滑らせる あやまち しょうへん(小片)slippery滑りやすいslope坂 傾くslow遅い 遅く 遅くする(slow down)small小さい、少ないsmellにおい のにおいがする のにおいをかぐ (米:smell, *smelled*, *smelled*) - (英:smell, smelt, smelt)smile微笑 微笑するsmoke煙 いぶす タバコを吸うsmooth滑らかな を平らにするsnakeヘビsnow雪 雪が降る (It began to snow.)soそれほど そのように それで、だからsoap石鹸social社会のsociety社会 協会sock靴下 (a pair of socks) (長い靴下は stockings)soft柔らかいsoftenを柔らかくする 柔らかくなるsoilsoldier兵士solemn厳粛なsolid固体(の)solution解決solve(を)解くsomeいくつかの 一部の ある (Some boy broke the window.)somebody誰かsomehow何とかしてsomeoneだれかsomething何か あるもの 重要なものsometime(未来・過去の) いつかある時sometimesときどきsomewhereどこかson息子songsoonすぐ 早く 間もなくsoreひりひりする ひりひりする痛みsorrow悲しみsorryすまなく思って 残念で 気の毒で (会話多用、用例暗記必須)sort種類 を分類する 並べ替えるsoulsound音 鳴る、を鳴らす に聞こえる、思われる (異義語) 健全な、十分な ぐっすりとsoupスープsour酸っぱいsouth南(の、へ)sowたねを撒く (sow, sowed, sown) - (同音語sew :縫う)space宇宙、空間 場所 (宇宙は厳密には outer space)spade鋤(すき) スペード札spare(時間、お金、労力)を割く 予備の、予備品speak(を)話す (speak, spoke, spoken)special特別の 特別の人や物speech演説、スピーチ (He made a speech at the dinner party.)speedスピード スピ-ドを出す (speed, sped, sped)spell*をつづる* *字をつづる* (米 spell, spelled, spelled) - (英 spell, spelt, spelt) (名詞は spelling 綴り) (How do you spell the word?) (What's the spelling of this word?)spend(金)を費やす (時)を過ごす (spend, spent, spent)spillをこぼす こぼれるspin(を)紡ぐ 回転 (spin, spun, spun)spirit精神 (気分 spirits) (霊魂) (強い酒 spirits)spitつばを吐く つば (spit, spat, spat)spite悪意 にもかかわらず (in spite of )splendid華麗なsplitを割る 裂け目 (split, split, split)spoilを台無しにする (だめにする) 台無しになるspoonスプーンsportスポーツ (運動競技だけでなく 狩りや魚釣競技も含む)spot斑点 地点spreadを広げる 広がる (spread, spread, spread)spring春 泉 バネ、跳ぶ (spring, sprang, sprung)square正方形(の)、四角いもの 2乗(する) - ( a square of cloth 四角い布) ( Four squared is sixteen. 4 の 2 乗は 16 )staff職員stage舞台 (段階、時期) を上演するstain(を)汚す 汚れstair*階段* (stairs) (一段) (go up and down the stairs) (主に室内の階段、外はsteps)stamp切手 (postage stamp) 印 に印を押すstand立つ を立たせる をがまんする (屋台・売店、観覧席) (stand, stood, stood)standard標準(の)starstartを始める 始まる 開始 (start は静から動への意がある) (Ladies and gentlemen, start your engines! カーレースIndy500)state*州* 国*家* 状*態* を述べる (state:法・政治に重点 を置いた「国家」)station駅 部署 (署・局・部・所) (Tokyo Station) (駅名にはtheを付けない)stayとどまる 滞在する 滞在 (stay, stayed, stayed)steady安定したsteam水蒸気 蒸気を出すsteel鋼鉄steep険しいsteer(を)操縦するstem草の茎 木の茎 ・・から生ずるstepあゆみ、手段 歩きぶり (足音、足跡) 歩くところ (段階、屋外の階段はsteps) 一歩一歩歩く - (基本義は「あゆみ」)stick棒切れ (を)突き刺す (stick, stuck, stuck)stiff堅いstiffenを堅くする 堅くなるstillまだ なおいっそう それでも 静かな、静止した (a still evening)stingを刺す 蜂などの針 植物のとげ (sting, stung, stung)stirをかき混ぜるstock在庫品 貯蔵 株式 (木の幹、接木の台木) - (原義は 幹、切り株。 基本義は 蓄え)stocking長い靴下(膝の上下まで) (a pair of stockings) (短い靴下は sock)stomachstonestopを止める、止まる をやめる を中止させる 停止、停留所store(米)商店(英ではshop) 多量の蓄え(a store) を貯蔵するstorm嵐 嵐が吹くstory物語 階 (a five-story building)stove(調理用)コンロ ストーブstraightまっすぐな(に)straighten(を)まっすぐにするstrange奇妙な 見知らぬ 不案内なstrap車内のつり紐 肩紐straw麦わら ストロー (a straw hat 麦わら帽子)stream小川 流れるstreet街路strength強さstrengthenを強くするstretch(を)伸ばす 伸ばすことstrict厳しいstrike(を)打つ (打つこと) (ストライキ) (strike, struck, struck)stringひも 楽器の弦 (に糸を通す) (に弦を張る) (string, strung, strung)strip裸になる(off) を裸にする - (異義語)細長い一片stripe筋、しまstroke打つこと 脳卒中 (筆の一筆)strong強い 得意な 濃いstruggle*苦闘する*、*もがく* *苦闘* (He struggled against cancer for two years.) (I struggled and screamed for help.)student学生・生徒 (米では中学生〜大学生) - (英では大学生)study(を)勉強する - (lean は 習得する)stuff物 材料 に物を詰込むstupidばかなsubject*主題* *学科* (*主語*) (*支配を受ける*) (*を服従させる* ) - (be subject to は意味が多く難物。辞書を参照)substance物質succeed成功する(succeed in) を引き継ぐ(succeed to)success成功suchこんな そのようなsuckを吸う 吸うsudden突然のsufferを受ける 苦しむ (に悩む)sugar*砂糖* (不可算名詞で two spoonfuls of sugar だが 会話ではa sugar, sugarsもあり)suggestを提案する (を暗示する)suggestion提案 示唆suitスーツ(男女上下) 適する (訴訟)summersun太陽 (the sun) 日光(in the sun)supper夕食supplyを供給する 供給 たくわえ (生活必需品 supplies) - (supply and demand・・・需要と供給 、日本語と語順が逆、注意)supportを支える を養う を支持する 支えsupposeと思う(推測する) (thinkより根拠が弱い) もし・・ならば (Suppose・・*,* ・・)sure確信している 確かなsurface表面surpriseを驚かせる 驚き (To my surprize, ) (驚いたことに)surroundを取り囲むsuspectを怪しいと思う (名詞は発音注意) ( ['sʌs-pekt] ) 容疑者suspicion疑いsuspicious疑い深い 怪しげなswallowをのみ込む ツバメ(異義語)swear(を)誓う ののしる (swear, swore, sworn)sweat汗 汗をかく (sweat, sweat, sweat)sweepを掃く、掃除する 掃除 (sweep, swept, swept)sweet甘い 優しい (甘い)菓子sweetenを甘くする 甘くなるswell膨張する を膨らませるswim泳ぐ 水泳 (swim, swam, swum)swing揺れる を揺り動かす 振ること (swing, swung, swung)sword剣 (短剣はdagger)sympathetic同情のあるsympathy同情system組織 制度 体系tableテーブル 表tail尾 (を尾行する)tailor洋服仕立て屋 (婦人服の仕立て屋はdressmaker)take*を手に取る* *を持っていく* *がかかる* *に乗る* (take, took, taken) (多義、辞書を参照) (基本義 : 対象に能動的に働きかけて自分のものにするtalk(を)話す 話tall背が高いtame飼いならされた を飼いならすtap(を)軽くたたく (を指名する) (英)(蛇口) (注意 米の蛇口は faucet ['fɔ:-sit] )taste味 好み を味わう の味がするtax税 (に課税する)taxiタクシーtea*紅茶* (緑茶は green tea ) (不可算でtwo cups of teaだが Two teas, please もあり)teach(を)*教える* (teach, taught, taught) (teacher 教師) (英語では 「先生!」 は Mr. Smith, Ms Smith など) (Miss や Mrs. は先生のお好み)tear(発音 [tiә(r)] ) - *涙* (tears 複数で使う) (異義語:発音注意 [teә(r)] ) *を引き裂く* *裂ける* (tear, tore ,torn)telegraph電信装置 (1通1通の電報はtelegram)telephone電話tell(を)話す に告げる (tell, told, told)temper気質、気分 (keep one's temper 我慢する) (lose one's temper 腹を立てる)temperature温度temple寺院temptを誘惑するtendする傾向があるtender柔らかい 優しいtentテントterm期間 学術語 条件terrible恐ろしいtestテスト をテストするthanよりもthankに感謝する 感謝(thanks) - (多用、参考書・辞書参照)thatそれ、あれ (その、あの) ということ する所の・・ - (代、関代、形、副、接・・・文法・辞書参照)theその - (常識、共通知識、話の前後関係から、1つしかない、 1つに絞られる場合は the をつける) (定冠詞、文法・辞書を参照)theater劇場 (米)映画館 (英では映画館はcinema)theatrical劇場の 演劇のthenその時 それからthereそこ、あそこ がある (There is ・・は 特定で ないものに使う用法)thereforeそれゆえにtheseこれらthey彼ら、彼女ら それらthick厚い 太い 濃いthicken厚くなる を厚くするthief泥棒thin薄い 細い やせたthingもの、ことthink(と)思う (think, thought, thought) (thinkは 思う の一般語、 類語は非常に多いので ご自分で確認しましょう)thirstのどの渇き (形容詞はthirsty)thisこれ、このthorn(植物の)とげthorough徹底的なthoseそれらthough・・だけれどもthread糸 に糸を通すthreat脅迫threaten(を)脅迫するthroatthroughを通して を貫いて の始めから終りまで (直通の) (No through road) (通り抜け禁止)throw(を)投げる 投げること (throw, threw, thrown)thumb親指thunderthusこのようにticket切符tidetidyきちんとした きれい好きな をきちんとする 整理する 整理箱tieを結ぶ (英) ネクタイ (←米はnecktie) 同点tightぴったりした 窮屈な しっかりとtightenを引き締めるtillまでずっと する時までtime*時刻*、 *時間* *余分な時間*(ひま) *回*、*倍* (once, twice, three times) (*時間をはかる*) (What time is it?) (一番無難な言い方)tinスズ ブリキtip先端 チップtireを疲れさせる 車のタイヤ (tired は形容詞もある I'm tired. He looks tired)title題名 肩書toに向かって、まで (「to が支配する所まで」 を含むと考えるとよい)tobaccoタバコtodayきょう (今日では) (現代では)toe足の指 つま先together一緒にtomorrowあしたtonトン(重量の単位) (1ton=1000kg)tonguetonight今夜tooもまた同様に 余りに・・すぎるtool道具 工具tooth歯 (複数は teeth)top頂上・上部(the top) こま(異義語) (We went up to the top of the hill.)total全体の 合計 (を合計する、となる)touch(に)接触する 接触tough困難な 堅い 強いtour周遊旅行 周遊するtoward・・のほうへtowelタオルtowertowntoyおもちゃtrack足跡 軌道 競走路trade商業、貿易 (を商う、貿易をする) (を交換する)train列車 を訓練するtranslate(を)翻訳するtranslation翻訳 (訳文)translator翻訳家trapわな をわなで捕えるtravel*旅行*、*旅行する* - (米国での用法 :ニューセンチュリ和英より) (*trip*...........あらゆる旅行) (*travel*.....移動重点、動詞多し) (*tour*.........観光・視察の周遊、 group tour:団体旅行) (*journey*..今や文語的)trayトレー(盆)treasure宝物 (しまって置いた金銀宝石)treasury(知識の)宝庫treatを扱う (を治療する) (おごる、おごり) (This is my treat.)tree木(樹木)tremble震えるtrial試み 裁判tribe部族 (種族)trickいたずら たくらみ 手品 をだますtrip旅行trouble困難 迷惑 心配 を心配させる に迷惑をかけるtrue本当の 誠実なtrunk木の幹 人の胴体 大型トランク 象の鼻 (米)自動車のトランク (英ではboot)trust信頼 (を)信頼するtruth真実 真*理* (To tell the truth, ) (実をいうと)tryを試みる やってみる 試みtubetune曲 (に合わせる)turn回る、回す 曲がる 向ける 順番twistをねじる ねじ曲がるtype型、典型 (を)タイプするuglyみにくいumbrella雨傘 - (日傘はparasol)uncleおじunderの下に - (基本義はに覆われて下に)underneathの下にunderstand(を)理解する - (understand, understood, understood)union連合 組合unit単位uniteを一つにするunity統一 協調universal全世界の 普遍的な - (universal gravitation:万有引力)universe宇宙 全世界university*大学* - (大学名は固有、要確認) (Harvard University) (MIT:Massachusetts Institute of Technology) (The university of Tokyo) (Kyoto University)unlessもし・・なければuntil*・・までずっと* (tillと同じ意味だが、 米英とも untilが多用される) - (untill/till:までずっと) (since: から以来 ) (during:ある特定の期間の間に)up上にuponの上に (onの堅い語)upper上部のuppermost最上位のupright直立した 公正なupsetをひっくり返す をうろたえさせる 気が動転した (upset, upset, upset)urgeしきりに勧める せき立てるurgent緊急のuse*を使う* *使用*、*利用*、*用途* - (正規変化) ( use, used, used ) ([ ju:*z*, ju:*z*d, ju:*z*d ]) - (注意:be used to 「に慣れている」 のused は形容詞。 発音は ju:*s*t )usualいつものvain虚栄心の強い むだな むだに(in vain) (He tried to persuade him, but in vain.)valley低地、なだらかな谷 - (険しい谷は ravine, gorge, canyon)valuable貴重なvalue価値 を評価するvariety多様性 (種類)variousさまざまなveilベール(で覆う)verb動詞(文法)verse韻文(詩歌) - (反意語 prose散文)veryとてもvessel容器 管 大型船victory勝利view眺め 見方villageviolence暴力violent激しい 暴力的なvirtue美徳visit(に)会いに行く 訪問visitor訪問者voice声 (文法:態)vote投票 投票するvowel母音voyage航海wage賃金waistウエスト (胴のくびれた部分)wait待つ(wait for)waiter男性の給仕 (女性は waitress) - (呼びかけは Excuse me または Sir や Ma'am)wake目が覚める 目を覚まさせる (wake, woke, woken)walkあるく を歩かせる 散歩wall壁 塀wander歩き回る さまようwantが欲しい ・・したい を望む - (名詞は 不足、欠乏、必要、貧困 など多義)war戦争warm暖かいwarmth暖かさwarnに警告するwashを洗うwasteを無駄に使う 浪費 (くず、廃棄物)watch腕時計 (警戒、見張り) (を)じっと見る - (I watch television.)water水 に水をやる - (the water 川・海等の水) (waters 特定の水域,領海)wave波 揺れる を振る - (注意 規則変化) (wave, waved, waved)waxろう ワックスway道 方法we私たちweak弱いweakenを弱くする 弱くなるwealth富 財産weapon武器wearを着ている を表している をすり減らす、すり減る 衣服(合成語が多い) (wear, wore, worn)weather天気 (不可算名詞) - (weather forecast 予報)weaveを織る (weave, wove, woven)weed雑草 (の)草取りをする - (注意 規則変化) (weed, weeded, weeded)weekweekday平日 (土日を除く)weekend週末 (ふつう土・日)weighの重さを量る の重さがあるweight重さwelcomeようこそ(間投詞) 歓迎される(形容詞) を歓迎する - (注意 規則変化) (welcome, welcomed, welcomed)well*よく*(上手に、十分に) *健康で* (*ええと*:間投詞) - 井戸(異義語)west西(の、へ) 西洋(the West)western西の 西洋の (Western)wet濡れた 雨の を濡らす (wet, wet, wet)whatなにwhateverするものは何でも どんな・・でもwheat小麦 - (小麦粉はflour)wheel車輪whenいつ ・・する時にwheneverする時はいつでも いつ・・しようと.whereどこにwhereverどこにでもwhetherかどうかwhichどちらwhicheverどちらでもwhile接する間 しながら なのに 少しの時間whipをむちで打つ むちwhisper(を)ささやく ささやき声whistle笛、汽笛 口笛を吹く 汽笛を鳴らすwhite白色(の) 白人 (白服、卵の白身、眼の白目)whitenを白くする を漂泊するwhoだれwhoeverだれでもwhole全体のwhomだれをwhoseだれのwhyなぜwicked悪意のあるwide幅の広い 広くwidenを広くする 広くなるwidow未亡人widower男やもめ - (やもめ:未亡人 は widow)widthwife妻、夫人 - (my wife and I 私たち夫婦)wild野生の 未開のwill・・*だろうと思う* ・・*するつもりです* *意志、遺言* (名詞) - (助動詞、文法書を参照。 基本義は話し手の意志・推量。 主張・習慣・指図 などにも派生。 なお be going to は「事前に計画、又は 明らかな未来のこと」に使う)win(に)勝つ を獲得する (勝利) (win, won, won)wind風 - (異義語 wind 発音[waind] ) を巻く、を回す 曲がりくねる (wind, wound, wound)windowwineワインwing翼 - (一本の羽はfeather)winterwipeを拭く - (正規変化 発音注意) (wipe, wiped, wiped) ( [waipt] )wire針金 (電報を打つ)wisdom知恵wise賢いwish(を)願う 願い - (wishは実現が困難や 望み が弱いとき。 実現性が高いと want)withと共に をもって ・・でwithin・・以内で の内側にwithout・・なしにwitness目撃者 証人 目撃するwoman大人の女性wonder・・かなと思う に驚く (wonder at) 驚きwood木材 森(woods)wooden木製のwool羊毛woolen羊毛製のword*単語*、 *ことば*、 *話* - (word は英単語の多義性の典型。文脈により下記のように多義。 一声、 会話、口論、セリフ、歌詞、スピーチ、演説、知らせ、便り、合図 命令、約束、信用、動詞:言葉で表わす)work仕事 (職、作品) (工場 works) 働く を動かすworld世界worm*這う虫* (毛虫、ミミズなど) - (日本語の虫にあたる 一語の英語はない) (昆虫は insect )worryを悩ませる 悩むworseより悪いworship崇拝 を崇拝するworthに値するwould・・だろう ・・するつもり (助動詞willの過去) - (文法書を参照・・・基本義の 「過去時における主語の意志」から 意志・固執・推量・習慣・丁寧・仮定 などに派生)wound傷 を傷つける - (woundは切傷や弾丸傷 injuryは事故による負傷)wrapを包むwreck難破 (衝突、破壊) を破壊する を難破させるwrist手首write(を)*書く* (に)*手紙を書く* (write to A) (write, wrote, written) - (He wrote to me last week.) (米ではこの to がよく省略され wrote は他動詞になる)wrong悪い、悪く まちがった 調子の悪いyard庭 (家の周りの土地) ヤード (長さの単位) (1 yard = 3 feet = 91.4cm ) - (花や野菜があれば garden) (前庭 front yard、 裏庭 backyard) (校庭 the schoolyard)year年度 年令 学年 - (The boy is 10 years old.) (He is 10-year-old boy.)yellow黄色(の)yes*はい* - (英語は否定の質問でも、論理的な事実に合わせ、*yes、no* となる) (Aren't you sleepy?) (Yes, I am. いや、眠い) (No, I'm not. うん、眠くない)yesterdayきのうyetまだ、もう しかしyieldを産する、生ずる を与える 服従する 産出高 利回りyouあなた あなた方young若い 年下の - (名詞は複数扱い) (若者達 the young) (動物の子 young)youth若さ 青年層zeroゼロ(零)