Created by
本カードセットは A-L と M-Z の 2セット。 GSLの詳しい説明はhttp://q-eng.com/diary/6454
Terms in this set (1166)
accident事故
偶然accord協定
意見などの一致
(に・・を与える:giveの堅い語)
(に一致する:agreeの堅い語)account説明、(記事)
口座、勘定
account for:の割合を占める、説明する
-
(原義が 「計算」 で多義)accuseを非難する
を告訴するaccustomに慣れさせる
(I am accustomed to his poor handwriting.)
( 彼の悪筆に慣れている).ache痛み、 痛む
(I have a slight headache. 軽い頭痛)
(toothache:歯痛、stomachache:胃痛)
(bellyache:腹痛、backache:背・腰痛)across横切って
(の向こう側に)
(と十文字に交差して)
-
(A little boy is walking across the street.)act*行*為
行動する
(を)演じるaction行動active活動的なactor俳優*、*男優actress*女優*
(俳優・男優はactor)
(最近はactor と呼ぶのを
好む女優も多い OALD)actual現実のaddを加える
(加算する)address*住所* (を書く)
*演説* (をする)
*話しかける*
*肩書きで呼ぶ*
*問題に取り組む*
-
(典型的な多義の語。 原義は 「言葉を相手に差し向ける」 )admireに感嘆するadmission入るのを許すこと(入場・入会・入学)
入場料admitを入れる
認めるadoptを採用する
を養子にするadoption採用
養子縁組advance前進
前進するadvantage長所
有利な点adventure*冒*険advertise(を)広告するadvice (発音 [əd-'vai*s*] )*助言* (不可算名詞)
(a piece of advice, some advice, much advice)
(動詞は advise [əd-'vai*z*] で 綴りも発音も違う)advise(発音 [əd-'vai*z*] )
-
(を)*助言する*
(名詞は advice [əd-'vai*s*]
で 綴りも発音も違う)affair出来事afford・・する余裕がある
( I can't afford to be idle.)
(遊んでなどいられない)afraid恐れてafter*のあとに* (で)
-
(afterは追求や模倣もある)
(The dog ran after the fox.)
(He was named after his uncle.)
(成句: after all 結局、 After you. お先にどうぞ)afternoon午後again再び、さらに
(He will come back again.)againstに対抗して
に反対して
(We are agaist war.)
(基本義 「対抗」 から派生が多い)
(にぶつかって、に寄りかかって、
を背景に、を防いで、など)age*年*令
時期
(歳をとる)
(老けさせる)agency代理店
(作用)agent代理人ago・・前にagree(に)一致する
(に)同意する
(I agree with you.)agriculture農業ahead前に(前方に)aimを向ける
ねらう
ねらいair*空*気
(外見)
(干す、風を通す)
(米)(を放送する)airplane
(英 aeroplane)*飛行機*
(単にplaneともいう、by plane).alike同様の(に)alive生きている
(生き生きして)all全部の (形容詞)
まったく (副詞)
全ての人々 (代名詞)
全ての事・物 (代名詞)
-
(複雑なので 文法書・辞書を参照)allowを許すallowanceこづかい
手当て
控除almostほとんどalone*ひとりで*
*だけで*
(The two children were home alone.)
(二人だけで家にいた)alongを通って
に沿ってaloud声を出して(普通の声)
(例:Read it aloud. 朗読しなさい、 reading aloud:朗読)
-
(「大声で」 の意味もあるが、cry, laugh, yell 等と用いる)
(「大声で」 は ふつうは loudly 又は loud )alreadyすでに、もうalsoもまた
さらにalthoughだけれどもaltogetherまったく
合計でalwaysいつもambition大望
(野心)ambitious大望を抱いている
野心的なamong*の中に*(の)
(*の間で*)
(*の中のひとつ*)
(複数の物の中の意)
(Tokyo is among the largest cities in the world.)amongst(amongの堅い語)
*の中に(の)*、*の間で*
*の中のひとつ*amount*積算した金*
(a large amount of money)
*積算した量*
(a small amount of water)
*総額* (the amount)
*総計*・・*になる*(amount to)amuse面白がらせるancient古代のand・・と・・
そして
そうすればanger怒りangle角度angry怒ったanimal動物annoyをいらいらさせる
(OALD辞書:to make somebody slightly angry )annoyanceいらだだしさanotherもう一つ(1人)の
別の物(人)
-
(対象が複数なら、one と another と another と・・・)
(対象が二つなら、one と the oher)answer(に)答える
答え
手紙の返事anxiety心配anxious心配してanyいくらかの
(Do you have any questions to ask?)
(There aren't any houses around here.)anybody誰か
-
(単数扱い)
(anyone と同じだが anyone の方が少し堅い)
(Is anyone here? 誰か居ますか)anyhow(anyway と同じ)
とにかくanyone誰か (も、でも)
-
(単数扱い)
(anybodyと同じだがanyoneの方が少し堅い)
(Is anyone here? 誰か いますか)anything*何か*
(単数扱い)
(Is there anything interesting in the newspaper?)anywayとにかくanywhereどこかに
どこにも
どこへでもapart離れてapology謝罪appear現れる
見えるappearance出現
外観applaudに拍手するapplause拍手appleりんごapplication応用
申し込みapply申し込む
を応用するappointを任命する
(日時・所を)決めるapprove(良いと)認める
賛成するarchアーチargue(を)議論するarise発生する
(arise, arose, arisen)arm腕、(腕形状の物)
武器(arms)army陸軍、軍隊
(an occupation army 占領軍)
(海軍navy、空軍air force)
(総称 the armed forces)aroundぐるりと
の周りに
(The earth moves around the sun.)arrangeを整える
の準備をする
(手はずを整える)arrestを逮捕する
(逮捕)arrive*到着する*
(arrive at 建物・駅)
(arrive in 国・都市)
(He arrived in Tokyo.
=He rached Tokyo.
=He got to Tokyo.)
(達する、時が来る、成功する
生まれる 等の意味もある)arrow矢、矢印art芸術、芸術作品
(美術、美術作品)article品物
記事
(条項)
(文法:冠詞)artificial人工のas(副)*と同じ程度に*
(前) *として、のように*
(接) *するときに*
(関係代名詞の用法もあり)
(参*考*:*接*続*詞* as の基本義は*等*価*性*)
(多義で*翻*訳*者泣かせ*)
( 1 [時] する時に、2 [付帯] しながら
3 [比例]するにつれて、4 [理由]なので
5 [様態]する様に6 [譲歩]だけれども)ash灰ashamed*恥じて*
(You should be ashamed of your behabior.)
(Tom is ashamed that he was lazy.)asideわきにask(を)尋ねる
に頼む
を招待する
(May I ask a question?)
(I asked him to wait.)asleep眠っているassociation協会
交際
連想astonishを驚かすatの所で(に) (場所)
に向って.....(方向)
・・で ............(時間)attack(を)攻撃する
(を非難する)
(病気が襲う)
(着手する)
攻撃 (発病、発作)(着手)attemptを企てる
試みattendに出席する
...(attend the meeting)
に専念する
...(attend to the job)attention注意attentive注意深いattractを引きつけるattraction魅力
呼び物attractive魅力的なaudience聴衆(観衆・視聴者)
(ふつう 単数扱い)
(There was a large audience.)aunt
( 発音 ænt )伯母(叔母)
-
(反意語 uncle 伯父・叔父)
(関連語 nephew 甥、niece 姪)
(同音語 ant 蟻)autumn秋
-
(米ではふつう秋は fall、 autumn は文語的)
(英国では両方通じるが autumn が一般的)avenue大通り
(略はAv.,又はAve.)average平均(の)avoidを避ける
(avoid doing)avoidance*回避*
(tax avoidance)
(脱税)awake目が覚める
目が覚めている
(awake, awoke, awoken)away離れて
あちらへawkwardぎこちない
不器用なax
(英 axe)おのbaby*赤ん坊*
( it, baby boy, baby girl
で言うこともある)back*背中*、*背面*(基本義)
*後ろの*(に、へ)
*を後退させる*
*を後援する*
(She turned her back to me.)
(the back of the bus)backward後方の(へ)bad悪い
(病気がひどい)
(下手な、間違った)
(腐った)bag袋
バッグ
かばんbaggage
(英:luggage)*手荷物*(不可算名詞)
(How many pieces of baggage do you have?)bake(パン・菓子等)
を焼*く*balanceバランス
はかりballボールband紐
楽団bank*銀行*
(銀行に預金する)
*岸、土手、傾く*(異義語)
(参*考*)
(bank:広い意味の 岸、土手、堤防)
(embankment:築堤、鉄道・道も含む)
(*levee*:*米では川の築堤に多用*)
(dike:主に自然の土手)*銀行、銀行に預金する*
*岸、 土手、 傾く* (異義語)
-
(*bank*..:広い意味の 岸、土手、堤防)
(*levee*:米では川の築堤に多用する語)
(*embankment*:築堤、鉄道・道も含む)
(*dike*...:主に自然の土手)bar棒
格子barber理髪師bare*裸の*
(同音異義語)
(bear 熊、bear 耐える)bargain取引
買い物
特売のbarrel樽base基礎
(の基礎を置く)basic基礎の
(basic human rights)
(基本的人権)basin洗面器
水ばち
盆地basis基礎、根拠basketかご
(スポ-ツのバスケットは
basket ballしか通じない)bath入浴
水浴bathe
(英 bath)(米)入浴(水浴)する、させるbattle戦いbay湾
(gulfより小)be*である*
(be動詞の原形)
(文法・辞書を必読)beak(猛禽類の) *くちばし*
(スズメやアヒルは bill)beam梁
光線bean豆bearに耐える、を支える
を運ぶ
子を産む( be born )
(bear, bore, borne) (子を産む では bear, bore, *born*)
-
熊(異義語)beard*あごひげ*
(mustashe くちひげ)
(side whiskers ほおひげ)
(sideburns もみあげ)beast獣 (四足)beatを打つ
打ち負かす
(beat, beat, beaten)beauty美because・・だから
( because 直接の理由 )
( since ......軽い理由 )
( *,*for ..........文語表現 )
( as は理由というより付帯状況 )become・・になる
(become, became, become)bedベッド
(花壇 flowerbed)
(平らな基盤 川床など)bedroom寝室before・・より以前に
(before はある基点より前、
過去でも未来でも使える。
agoは現時点が基準。)
(I had never been inside a theater before.それまで)
(I'll call you before you leave.電話)begをくれと頼むbegin*始まる*
*を始める*
(begin, began, begun)
-
(begin と start は ほぼ同義だが微妙な差あり)
(beginーend:開始の瞬間に焦点)... (startーstop:その後の運動にも焦点)behaveふるまうbehavior行動behindの後ろに
に遅れてbeing*存在*
(beの現在分詞)
(a human being 人間)belief信念believe(を)信じる
確かだと思う(I think より強い)
の存在・価値を信じる(believe in)
(I believe in God.)
(I believe in early rising.)bellベル (鈴、鐘)belongのものである
に属する
(belong to)belowより下に
下にbeltベルト
地帯
(特色ある地帯)bendを曲げる
曲がる
(bend, bent, bent)beneathの下にberryベリー(果実)besideのそばにbesides・・に加えて
そのうえbest最も良い(く)
最上betterよリ良い(く)between*の間に*(の)
(between は二つの間)
(among は三つ以上の間)
(*ただし* 三つ以上でも相互が複数なら
The treaty was signed between the three nations.)beyondの向こうに
を越えて
(対象をはるか遠くに
超えての意味がある)bicycle自転車
(口語では bike)big大きい
(重要な、偉い)
(年上の:older)bill*請求書*(米ではレストランを除く。米ではレストランの請求書はcheck)
*議案*、 *びら*、 (法案、広告)
*為替手形*、
(米) *紙幣*
*鳥のくちばし*(異義語) (猛禽類のくちばしは beak)
-
(原義は書きつけ。 英では 請求書はすべてbill、紙幣はnote )bindを縛る
(bind, bound, bound)bird鳥birth誕生bitしょうへん
(小片)
少量biteを咬む
かみつく
かむこと
(bite, bit, bitten)bitter*苦い*(味の場合)
(つらい、痛烈な、敵意のある、身を切るように寒い)black黒(い)
(真っ暗な)
(黒人)blade(刃物の)刃
(プロペラの)羽根blameをとがめるbleed出血する
(bleed, bled, bled)bless祝福するblind盲目の
ひよけ
(目をくらませる)block木・石などの塊
ふさぐblood血
(血統)blow風が吹く
を吹く
を爆破する
強打
(blow, blew, blown)
( It is blowing hard. )
(風が強く吹いている)blue青(い)、青色
ゆううつな(口語)
(注意)
(青信号や青葉は英語ではgreen)
(顔色が悪いときはpale。You look pale.)board*板* (←これが基本義)
(食事)
(委員会 )
(に乗船する)boast(を)自慢するboatボート(小舟)
船(汽船)body体、(胴体)、(死体)
(団体)
(物体)boilを沸かす
沸騰するbold大胆な
太字のbone骨book本
を予約するborder国境
境界borrow(を)借りるboth両方(の)
(形容詞、代名詞、接続詞
例文を覚えておかないと使いこなせない)bottleびんbottom底
最下部bound縛る
跳ねる
境界線(bounds)
行きの(bound for Tokyo)boundary境界(線)
限界bowお辞儀、お辞儀をする
-
船首 (異義語 発音[bou])bowlボール
(米)円形競技場
(特にフットボール)
ボーリングをする
(a salad bowl)box箱boy少年brain脳branch枝
支店brass真ちゅうbrave勇敢なbravery勇気bread*パン*
(不可算、種類は可算)
(a loaf of bread, two loaves of ・・)
(a slice of bread, two slices of・・)breadth*幅*、*広がり*
(OALD辞書では
widthと第一義は同じ)
(物の寸法ではwidthがふつう)
(breadth は広がりの意味を含む)breakをこわす
を破る
壊れる
(中断する)
休憩(a ten-minute break)
(break, broke, broken)
-
(break:強い力で二つ以上に壊す
destroy:完全に破壊する)breakfast朝食breath息
呼吸breathe呼吸するbribeわいろ
にわいろを贈る
を買収する
(わいろを使う)bribery贈賄
収賄brickれんがbridge橋bright明るい
頭のいいbrightenを明るくする
明るくなるbringを持ってくる
を連れてくる
(bring, brought, brought)broad幅が広いbroadcast(を)放送する
(broadcast, broadcast, broadcast)
(正規変化もある)brother*兄、弟*、兄弟
(英語では生まれた順に区別しない)
(特に言う場合は兄:an older brother
弟:a younger brother
兄弟は互いに名前で呼ぶ)brown褐色(の)
(茶色)brushブラシ
ブラシをかけるbucketバケツbuild*を建てる*
(build, built, built)
-
(基本義は「部品を組み立てて作りあげる」)
(を築きあげる build the mind)
(火を起こす build a fire)
(火を起こす build a fire)bunch(果物等の) 房bundle束
を包みにするburnを燃やす
燃える
やけど
(burn, *burned*, *burned*)
-
(注意:英は他 burnt、自 burned)burst破裂する
を破裂させる
破裂
(burst, burst, burst)buryを埋める
を埋葬するbusバスbush低木 (やぶ)business仕事
商売
( 用事 )businesslike能率的な
(日本語と異なりほめる時の用語)businessman実業家
(最近はbusinesspersonが好まれる)
(日本語のビジネスマンは意味の違う和製英語で 英語では office workerのこと)busy忙しい
にぎやかな
(米)(電話が話し中)
(The line is busy.)but*しかし*
(*ほんの* : only)
(ほんの:Life is but a dream.)butterバターbuttonボタンbuy(を)買う
(buy, bought, bought)byによって
のそばに
までにcage獣や鳥の金属製のおり
(木製のうさぎ小屋などはhutch)cakeケーキ(お菓子)calculate(を)計算するcalculation計算calculator小型計算機
電卓call(を) 呼ぶ
(に) 電話をかける (例: Call her at this number.)
立ち寄る (at)
呼び声、電話の呼び出し(名詞)
-
(callは 「声をかける、寄る」 の両義がある)calm穏やかな
を静める
落ち着く
(Calm down! 落ち着け)cameraカメラcampキャンプ(する)can・・*することができる*
・・.*してもよい*
・・*のはずがない*(否定)
-
(助動詞で文法書を参照・・基本義 「実現可能性の判断」 から
能力・許可・依頼・申し出・疑惑 など)
-
(異義語)*缶詰*、*缶* (例: a can of beer)canal
(発音注意 [kә-'næl])*運河*
(the Suez Canal)capふち無し帽子
(baseball cap)
(colledge cap)
(ふち付き帽子は hat)cape岬
(the Cape of God Hope 喜望峰)capital首都
大文字(の)
資本(の)
重要なcaptain主将
船長、機長car自動車
(米 列車車両)cardカード
トランプ(cards)care用心
心配
気にかけるcarriage(英)列車の客車
(米ではcar)
運送carryを持ち運ぶ
を運ぶ
をもたらす
(多義、辞書を参照)cart馬が引く荷車
手押し車case場合
箱castle城cat猫
(子猫は kitten)catchを捕える
を見つける
に間に合う
病気にかかる
捕まえること(名詞)
(catch, caught, caught)cattle家畜の牛
(集合名詞)
(複数扱い)cause原因
の原因となる
(主張、運動などの意味もある)caution用心
警告
注意!
(警告板等)cautious用心深いcaveほら穴centセント
(通貨単位1/100ドル)
(12¢ と表す)center中心
を集中させるcentury世紀 (100年)ceremony儀式certain確かな
あるcertainty確実性chain鎖chairいすchairman*議長*、*司会者*
(委員長、会長)
(呼びかけはMr.かMadamを付ける)
(Mr. Chairman, I have a comment.)
( Yes, Mr. Smith. Go ahead. )
(議長、一言わせて下さい。)
(はい。スミスさん、どうぞ。)chalkチョーク
(不可算名詞、
種類を言うときは可算)
(two pieces of chalk)chance機会
偶然
見込みchangeを変える、変わる
を交換する、を両*替*する
変*化*
*小*銭
*つり*銭character性格
登場人物
文字
(Chinese characters 漢字)charge料金
責任
を請求する
(非難する、告発する)charm魅力
を魅了するcheap*安い*
(cheap は 安っぽい の意あり)
(単に 安い は inexpensive、
economical、
費用・給料などは lowやsmall)cheatをだます
カンニングするcheck*照合する*
*照合*
(米) *勘定書き* (英 bill)
(米) *小切手* (英 cheque)
(Can I have the check, please?)
(お勘定をお願いします)cheerを元気づけるcheeseチーズchest胸
整理だんすchickenにわとり
(ひよこ)
(鶏肉)chief長
おもなchild*子供*
(男女は boy, girl )
(複数は children)childhood子供の頃chimney煙突choice選択choose(を)選ぶ
(choose, chose, chosen)Christmasクリスマス
(Xmas は ふつう
使わない方がよい)church教会circle円
仲間
旋回するcircular円形のcitizen市民
国民city市 (都市)civilizeを文明化するclaimを要求する
を主張する
要求classクラス
授業classification分類classifyを分類するclay粘土clean清潔な
みごとな
(を)きれいにするclear晴れた
はっきりした
をきれいにする
(取り除く感じを含む語)clerk事務員
店員clever賢いcliff(海岸などの)
絶壁climb(を)登るclock置き時計、掛け時計
(携帯用はwatch)close(を)閉じる
-
(異義語 発音[klous]
ごく近い、 すぐ近くに、 親しい)cloth布clothe衣服を着せるcloud雲clubクラブ
こん棒coal石炭coarseざらざらの
粗野なcoast*沿岸*
(coast:地図・気候・防備から見た海岸)
(beach:shoreの一部 「浜」 水浴・保養)
(shore:海・川・湖などの「岸」)
(seaside:観光地としての海岸)coatコート
覆うcoffeeコーヒーcoin硬貨
貨幣を鋳造する
(新語等を作り出す)cold寒い、冷たい
風邪
寒さ
(I caught a cold.)
(I don't like the cold in winter.)collar(服の) 襟collectを集める
集まるcollection収集
収集物collector収集家college*大学*
(総合大学のuniversityと
一応区別されるが厳密ではない)
(米国では大学・短大ひっくるめて話すときにcollegeという)
(2012年9月のビジ英 杉田先生による)colony植民地
(居住地)color色
に色を付けるcomb櫛(くし)
を櫛でとかすcombineを結合させる
結合するcome(話し手の方へ ) *来る*
(話相手の方へ) *行く* ( I'm coming. 今、いきます)
(come, came, come)
-
(基本義:話し手の視点が置かれている所に移動)comfort快適さ
を慰めるcommandを命じる
命令、指揮commerce商業commercial商業の
コマーシャルcommittee委員会common共通の
ふつうのcompanion仲間companionship交際、友情company同席
仲間
会社compareを比較する
に例える
に比べると(as compared with A)
(I compred the copy with the original.)
(Life is often compared to traveling.)comparison比較compete競争する
( compete with 人)competition競争competitor競争者complain(と)不平を言うcomplaint不平complete完全な
を仕上げるcompletion完成complicateを複雑にするcomplication複雑な事柄
余病compose組み立てる
作曲するcomposition作文
作品
作曲
成分、構成concern関係がある
関心事condition状態
条件confessを白状するconfession自白
告白confidence自信
信頼confident自信のあるconfidential機密のconfuseを混同する
を困惑させるconfusion混乱congratulate*を祝う*
(I congratulate you on your sucess.)congratulationおめでとう
(複数系で言うのに注意)
(Congratulation*s* on your success!)connectをつなぐconnection接続
連絡conquerを征服するconqueror征服者conquest征服conscience良心conscious意識している
意識的なconsider(を)よく考える
(think 思う, 考える)
(consider 熟考する)
(ponder 同上 堅い語)containを含むcontent内容
(形容詞は 発音kәn-'tent)
(満足している)
(を満足させる)continueを続ける
続くcontrolを支配・管理する
支配、管理、統制convenience便利convenient便利なconversation会話cook*コック*
(を)*料理する*
(cook は 熱を使う料理)
(サラダは make a salad)cool涼しい
(冷静な)
(かっこいい(口語))
を冷やす
(冷える、冷める)copper銅
銅の(銅製の)copy写す
部
さつ(刷)corkコルク
コルク栓corn(米)とうもろこし
(英では 小麦)corner角、隅
(窮地)
(窮地に追い込む)correct正しい
を訂正するcorrection訂正cost*がかかる*
*を犠牲にさせる*
*費用*
(cost, cost, cost)
(値段を訪ねるとき)
(What is the cost of this?)
(costもpriceもよいが厳密な意味はcost :客が支払う費用、price:店の売値)cottage田舎の小さい住宅
(OALD、Webster辞書共 同じ定義)
(a small house, especially in the country)cotton綿coughせき
せきをする
(He has a bad cough.
ひどいせき)could・・*することができた*
・・*して下さいますか*
(助動詞canの過去)
(文法・辞書を必読)
(能力・丁寧・仮定など)council協議会count数えるcountry国
田舎、地域(the country)
(country:一般語、地理に重点)
(nation:国民に重点)
(state:法・政治に重点)courage勇気course進路
課程
-
(The plane was on[off] cource.)courtコート
法廷cousinいとこcoverを覆う
覆いcow雌牛(特に乳牛)coward臆病者cowardice臆病crack割れ目
ひびを入れる
ひびが入る
(をぶつける)crash衝突する
衝突させるcreamクリームcreature生き物creepはって進む
(creep, crept, crept)crime犯罪criminal犯罪の
犯人critic批評家crop作物cross十字架
(を)横切る
交差したcrowd群衆
(に)群がるcrown王冠cruel残酷なcrushを押しつぶす
押し合いcry*泣く*
*大*声*を上げる*
*と叫ぶ*
*叫び*、*動物の鳴き*声
(cry:声を上げて泣く)
(weep:涙を流して泣く)
(sob:すすり泣く)cultivateを耕す
を養うcultivation耕作、栽培
修練cultivator栽培者cupカップcupboard
(発音注意 ˈkʌbə〔r〕d)食器戸棚
-
(英では 押入れ=米closet の意味もあり)cure治す
治療curious好奇心の強いcurl巻き毛
を巻くcurrent現在の
流れ
電流(electric current)curseのろい
をのろう
(正規変化 発音注意)
(curse, cursed, cursed)
(kә:〔r〕st)curtainカーテンcurve曲線
曲がる
を曲げるcushionクッション
衝撃を和らげるcustom習慣
関税
税関customary習慣的なcustomer顧客
-
(customer:店に来る客)
(guest:宿泊客・招待客) (passenger:乗客)
(client:依頼人 ) ( visitor:訪問客 )
(audience:聴衆・観客)cutを切る
切れる
切ること
(cut, cut, cut)
-
(鋭い物で切る意がある)daily毎日の
毎日(=evry day)damage損害
損害を与えるdamp湿った
湿気
を湿らすdance(を)踊る
ダンスdanger危険dareあえて・・するdark暗い
濃い
暗がり、(夕暮れ)
(It's getting dark outside.)darkenを暗くする
暗くなるdate日付(を書く)
年代をさかのぼる
(The temple dates back to the twelfth century.)daughter娘day日
日中daylight日光
(日中)
(夜明け:dawn)dead死んでいる
(まったく(の))deaf耳が聞こえないdeafenの耳を聞こえなくするdealを分配する
を扱う(deal with)
配ること
(取引)
(deal, dealt, dealt)dear親愛な
-
(手紙の書き出し)
(文法・辞書を参照)death死debt借金decay腐る
衰える
腐敗、衰えdeceitだますこと
詐欺deceiveをだますdecide(を)決めるdecision決定
(make a decision
決定する)
しようとしている決心
(decision to )decisive決定的なdeclare(を)宣言するdecrease減少する
を減らす
(名詞 減少 の発音は
'di-kri:s)deed行為deep深いdeepen(を)深くする
(を)濃くするdeer鹿
(複数も deer)defeat(敵を)負かす
敗北defendant被告
(反意語)
(plaintiff 原告)defense守りdegreeど(度)
度合い
学位delay遅れ
を遅らせるdelicate繊細なdelightを歓喜させる
歓喜deliverを配達する
(意見を述べる)delivery配達(品)demand要求
需要
を要求するdepartment部門
(省、局、部など)depend・・次第である
を頼りにするdependence*依存*
(反意語) (independence 独立)dependent頼っている
(I'm still dependent on my parents.)depth深さdescend(を)下るdescendant
(発音 di-'send-әnt)*子孫*
(先祖はancestor)
(発音注意)
( [ 'æn-ses-tә(r) ] )descent降下
下り坂
家系describeを描写するdescription記述
描写*desert*
(発音注意 'de-zə:〔r〕t )砂漠
-
(異義語:発音が違う di-'zə:〔r〕t )
(家族・職務を 捨てる)
-
(注意:食後の「デザート」は
別の単語 dessert di-'zə:〔r〕t )deserveに値するdesire願い
を願うdesk机despair絶望
絶望するdefendを守る
(を弁護する)destroyを破壊するdestruction破壊destructive破壊的なdetail詳細determineを決定する
(・・しようと決心する)
(be determined to do ・・)developを発達させる
発達するdevil悪魔diamondダイヤモンド
菱形dictionary辞書die死ぬdifference違い、差different違ったdifficult難しい
(気難しい)difficulty困難digを掘る
(dig, dug, dug)dineディナーを食べる
(have dinnerがふつう)dinner主な食事
晩餐会dipを一寸浸すdirectまっすぐな
直接の
を指揮するdirection方向
指示
指導director指導者
重役
監督dirt汚れ
(土:soil)disagree同意しない
一致しないdisappear見えなくなるdisappearance見えなくなることdisappointを失望させる
(I was disappointed to hear the news.)disapprove賛成しない
を認可しない(堅い語)discipline訓練、(を訓練する)
しつけ、(しつける)
規律
-
(良く似た単語に disciple [di-'sai-pәl] *弟子* がある)discomfort不快discontent不満
不満であるdiscoverを発見するdiscovery発見discussを話し合う
-
(discuss 話し合う)
(dispute 論争する)
(debate 討論する)discussion話し合い
議論disease病気
(病名がはっきり
した特定の病気)disgust*いやけ*、*むかつき*
をいやにならせる
をむかつかせるdish皿
料理dismissを解雇するdisregardを無視する
無視disrespect失礼、無礼dissatisfaction不満dissatisfyを不満にするdistance距離distant遠いdistinguish(を)区別するdistrict地区
-
(district..行政的な地区)
(region....特徴のある地方)
(area.......境界不明な面積)disturbの邪魔するditch溝
灌漑用水路dive飛び込む
飛び込み
(正規変化)
(dive, dived, dived)divideを分けるdivision分割
部門
割り算doをする
(do, did, done)
-
(助動詞、代動詞、本動詞)
(文法・辞書を参照)doctor医師
(博士 Dr.)dog犬dollar*ドル* (略語は$)
*ドル相場*(the dollar)
($7.50 正しい読み方)
(seven dollars and fifty cents)
(銀行等で早く言う場合)
(seven point fifty dollars)
(買い物ではふつう下記)
(seven fifty)
(buckはdollarの俗語。知っておく
必要はあるが使わない方がよい)donkeyろばdoorドアdot点
に点を打つdouble2倍の(量)
2倍にする
2倍になるdoubtを疑う
疑いdown下へ(に)
を下って
-
(We will go down the river in a boat.)dozenダース(12個)
-
(three dozen 等ではhundredsのように
複数形をとらない)
(dozens of は成句)dragを引きずる
-
(正規変化)
(drag, dragged, dragged)draw線を引く
線で絵を描く
-
(draw, drew, drawn)
([drɔ:], [dru:], [drɔ:n])drawer引き出しdream夢(を見る)dress女性用の上下続きの服
(一般的に)服装
・・に服を着せる
-
(上下分かれた服はsuit)drink(を)飲む
酒を飲む
飲みもの
-
(drink, drank, drunk)
([driŋk], [dræŋk], [drʌŋk])driveを運転する
車を運転する
ドライブ
(を追い立てる、を動かす)
(drive, drove, driven)dropを落とす
落ちる
しずくdrown*を溺死させる*
*溺死する*
(*音をかき消す*)
-
(溺れかけた は nearly を入れ
I was nearly drowned in the sea.)drum太鼓dry乾いたduckカモ、アヒルdue当然支払うべき(原義)
(正当な)
(予定されている)
(のために)(due to )dull頭の鈍い
(鈍い)
(つまらない)during*の間*
(ある特定の期間)
(during the vacation)
-
(He sleeps during the day and works during the night. )dustちり、ほこりduty義務
職務
関税each*それぞれの*
*各自*(*人*・*物*)
(eachはふつう単数扱い)
-
(Each room is furnished.家具付き)eagerを切望している
(熱心な)ear耳early*早期の* (形容詞)
*早期に* (副詞)
(通念的基準時より前)
-
(The early bird catches the worm.諺)
(The rainy season will come early this year.)
(反意語はlate)earnを稼ぐearnestまじめなearth地球 (the earth)
(一天体としてはearth)
(地面、土)
-
(電気の 接地線 は
英 earth、米ground)ease気楽さ
容易さeast東(の、へ)
東洋(the east)eastern東のeasy*容易な*
-
(ふつうeasyは人を主語にとらない⇒This book is easy for me to read.)
(ただし右記の語法はある⇒He is easy to deceive.だましやすい)
(*参考*:Take it easy. は多義)
(じゃあね。 がんばって。 のんびりね。 まあまあ興奮しないで。)eat(を)食べる
(eat, ate, eaten)edge端
刃先educateを教育するeducation教育
(教育学、教育法、教養)educator教育者
-
(teacherより堅い語)effect結果
影響、効果
(結果として・をもたらす)
-
(cause and effect 原因と結果)effective効果的なefficiency能率
効率efficient能率的なeffort努力egg卵
(卵子)eitherどちらか(の、でも)
も又・・ない(否定)elastic弾力のある
(弾性の)elder
(米 older)年上の
(同じ家族の時につかう)electを選ぶelection選挙electric電気のelectrician電気技師elephant象elseその他の(に)elsewhereほかの所でempire帝国employを雇うemployee雇われている人
(従業員、使用人)
(雇い主は employer)emptyからの
空にする
空になるencloseを囲む
を同封するenclosure囲い地
同封物encourageを勇気づけるend終る
を終える
終わり
(endはゼロになるイメージがある。
活動の成就は finish )
-
(World war Ⅱ[two] ended in 1945.)enemy(1人の)敵
敵軍(the enemy)
(反意語 味方)
(a friend⇔an enemy 対立側)
(one's side 擁護側)
(a partner ペア試合)engineエンジンengineer技術者English英語(の)
*イングランド*(人)の
-
(重要注意:「イギリス[人]の」 は BritainかUK)enjoy(を)楽しむenough必要なだけ
十分(な)
-
(He is not old enough to drive.)enter(に)入る
に入学するentertainを楽しませるentire全体のentrance入口、玄関
入ることenvelope封筒envyうらやむ
ねたみ (嫉妬)equal*等しい* (形容詞)
*に等しい* (動詞)
-
(All men are equal.)
(One plus two equals three.)escapeから逃げる
(escape from)
を逃れる
(escape a disaster)especially特にessence本質essential不可欠の
本質的なevenでさえ (例: Even a child can understand it.)
平らな
(さらに、それ所か)
(同等の)
(偶数の)evening晚、夕刻event出来事
行事everいままでに
一体(強調の疑問)
(What ever are you doing?)everlasting永久のeveryどの・・もみな
毎
(単数扱い)everybody*みんな*(単数扱い)
(Good morning, everybody.)everyday(形容詞)
毎日の
日常の
-
(副詞 毎日はevery day)everyone*誰でも*、*みんな*
(単数扱い)
-
(Everyone wants peace.)everythingすべてのものeverywhereどこでもevil邪悪な
邪悪exact正確なexamineを調べる、 検査する
-
( examine........綿密に調査する・・・・・・・日常語は look up、 go into )
( investigate..事実解明の組織的調査・日常語は look into)
( inspect.........手落や欠陥を念入点検)
( check...........口語的、確かめること )example例
手本excellence卓越excellent優秀なexceptを除いてexception例外excess超過excessive過度のexchangeを交換する
交換excite*を興奮させる*
-
(The story excited the boy.)
(I was excited during the game.)
(Don't excite youself !)excuse*を許す*
*言い訳*
-
(Excuse me, but could you tell me the way to the station?)exercise練習、練習問題
運動、体操
練習する(させる)
運動する(させる)exist存在するexistence存在
生存expectを予期する
を期待するexpense出費expensive高価なexperience経験
を経験するexperiment実験
実験するexplain(を)説明するexplode爆発する
(を爆発させる)explore(を)探検するexplosion爆発explosive爆発性のexpress(を)表現する
急行
(米)運送会社便
-
(英では速達便)expression表現
表情extendを伸ばす
を延長する
延びる
広がるextension延長extensive広範囲に渡るextent範囲extra余分のextraordinary並外れたextreme極端(な)eye眼
(視力)
(見方)
(をじろじろ見る、注目する ←動詞は 新聞にでる)face顏、(表面)
に面する
に直面する
-
(My room faces the garden.)fact事実factory工場fadeしぼむfail失敗する
落第させる
-
(We tried but failed.)
(Mr. Smith failed me in history.)failure失敗faint気が遠くなりそうな
失神するfair公平な、公正に
博覧会(フェア)faith信頼
信用
信仰fall落ちる
降る、下がる、倒れる
(米) 秋
(滝 falls)
低下、(転倒)、(落下)
(fall, fell, fallen)false誤った
うそのfame名声familiar親しい
をよく知っているfamily家族fan*ファン*(愛好者)
-
(異義語)
*扇風機*
うちわ、扇fancy空想(力)
を空想するfar遠くに
遠いfarm農場
(を耕作する)fashion流行fast速い、速くfastenしっかり留める
締めるfat太った
脂肪fate運命
(死)father父親fatten家畜を太らせるfault欠点
責任
-
( I'm sorry it's my fault. 落ち度)favor好意
恩恵
に好意を示すfavoriteお気に入りの
お気に入りの人や物fear(を)恐れる
恐怖feast祝宴
-
(a wedding feast 結婚披露宴)feather羽、羽毛feedに餌を与える
(feed, fed, fed)feelを感じる
と感じる
(feel, felt, felt)
-
("How are you feeling today?" "I'm feeling much better, thanks." お加減 )fellow男の人
仲間fellowship友情
(特別報奨金)female女性(の)
雌(の)fence囲い
(垣、柵、塀)fever発熱
-
(She has a very high fever.)fewほとんどない(few)
少しある(a few〜)
少数
(話し手の判断基準で使う)field畑
(競技場)
(分野)fierceどう猛な
激しいfight(と)戦*う*
戦*い*
(fight, fought, fought)figure人の姿、(人物)
(図形)
(数字)fill*を満たす*(fill A with B)
*に書きいれる*(fill in C)
-
(注意 規則変化)
(fill, filled, filled)
-
(The room is filled with students.)
(Fill in this form, please.)filmフィルム
薄膜
映画findを見つける
とわかる
(find, found, found)fineすばらしい
優れた、元気な、
申し分のない、細かい
-
罰金(異義語)finger*手の指* ...(参考 足の指は *toe* )
-
(*親指*.......: *thumb* )
(*人指指*..: *index finger*......first finger, forefinger)
(*中指*.......: *middle finger*....second finger)
(*薬指*.......: *ring finger*..........third finger)
(*小指*.......: *little finger*.........fourth finger)finishを終える、終わる
終り
-
(競走のゴールは the finish line)
(球技のゴールは goal)fire火、火事
射撃
発砲する
-
(firefighter 消防士)firm堅い
商会first第一の(に)
最初の(に)
最初(the first)fish魚
(単複同形 fish)
(種類は fishes)fit適した
健康な
ぴったり合う
(米:fit, *fit*, *fit*)
-
(英 fit, fitted, fitted)fixを固定する
日取りを決める
を修理するflag旗
に旗をたてるflame炎
炎を出すflashひらめき
閃光
ぱっと光るflat平らな
きっかり
平面flatten平らにするflavor味、風味flesh(人・動物の)*肉*
-
(食用はmeat)float浮かぶ
を浮かべる
浮きflood洪水
を氾濫させる
-
(氾濫 overflow)
(決壊 collapse, burst )floor床、階flour
(発音 'flauә(r))小麦粉
-
(同音異義語)
(flower 花)flow流れる
流れ(aやtheが付く)
-
(注意 規則変化)
(flow, flowed, flowed)flower花(主に草花)
(果樹の花はblossom)fly飛ぶ
を飛ばす
飛行機で行く
(fly, flew, flown)
-
ハエ(異義語)fold折りたたむ
(折り目)followについて行く
を進んで行く
に従うfond(be fond of で)が好きだ
(likeより意味が強い)food食べ物
-
(food and drink)
(飲食物 語順が逆)foolばかものfoot*足* (足首から下)
*フィート*(約30.48cm)
(one foot, two feet)
(形容詞用法では単数形
a two-foot rule 2フィート定規)
(1 foot=12 inches=1/3 yards)for*のために* (目的・意図)
*に向かって*(行先)
*の間*(時間・距離)
*に賛成して*
-
(Are you for or against my plan?)forbidを禁じる
(forbid, forbade, forbidden)force力
暴力
(軍隊)
に無理やりさせるforeign外国のforest森林
(人手の入らない大森林)
-
(woods は人手の入った森や林)forget(を)忘れる
(forget, forgot, forgotten)forgive(を)許す
(forgive, forgave, forgiven)forkフォーク
(熊手)
(分岐点)form形、(用紙)
を形づくるformal正式の
公式の
堅いformer以前の
前者(the formar)
-
(後者はthe latter)forth前へfortunate幸運なfortune運
富
幸運forward*前方へ*
-
(I'm looking forward to seeing you again.)
(お目にかかるのを楽しみにしてます)frame枠、骨組みframework枠組み
(基本構造、骨格)
(原則、構成)
(体制)free自由な
無料の
自由にするfreedom自由
解放freezeを凍らせる
凍る
(freeze, froze, frozen)
-
(重要注意:Freeze!)
(動くな、動くと撃つぞ)frequency頻繁
(周波数)frequent頻繁な
常習的なfresh新鮮なfriend友人friendly親しい(形容詞)friendship友情fright恐怖frightenを怖がらせる
をおどかすfrom*から*
(出身の)front前部
前のfruit果物fryを揚げる
炒める
揚げ物(フライ)fullいっぱいのfun面白さ
楽しさ
(原則 不可算)
-
(Are you having fun?)funeral葬式funnyおかしいfur毛皮furnish家具を備え付けるfurniture家具類
(集合名詞、不可算名詞)
(four pieces of furniture)
-
(We have very little furniture.)furtherさらに
(もっと遠くに)future未来(の)gaiety陽気gain得る
増える
利得gallonガロン
(日米:3.785L、英:4.546L)
(略語:gal., 複数gals)game*ゲーム*、*試合*
(原義が「楽しみ」で計略や獲物
の意味もある)
-
(米では-ballのつく競技はgame、
以外はmatchと言うことが多い)gapすき間
相違garage車庫
自動車修理工場garden庭gas気体gate門gatherを集める
集まるgay同性愛の
同性愛者 (特に男性)
-
(gayは男女ともに用いられるが
特に性別を明らかにする場合は
gay:男性、lesbian:女性 を用いる)general*全体的な*
(世間一般の)
(概略の)
(大将・将官)
-
(原義:個々をひとまとめにして全体の)generous気前のよいgentle優しいgentleman紳士(manの丁寧語)
(男性だけの集団に対し
Gentlemen! 皆さん!)get*を得る*、*を買う*
*を取ってくる*
*を受け取る*
*着く* (自動詞)
(米 get, *got*, *gotten*)
-
(英 get, got, got)
(基本義 :対象を得る、状態に成る) (使役動詞で文法・辞書を参照)gift贈り物girl少女giveを与える
(give, gave, given)
-
(The sun gives us heat and light.)
( give は必ず下記構文パターン。
「Aさん」+give+「Bさん」+「C」
AさんがBさんにCを与える)gladうれしい
喜んで
-
(Will you come with me?
Sure, Im glad to.)glassガラス
グラス
眼鏡(glasses)glory栄光go*行く*
*去る*
*になる*
(go, went, gone)
-
(Let's go for a walk along the seashore.)
(基本義:話し手の目から離れる) (文法・辞書を参照)goatヤギ
(欧米では悪とみられイメージは悪い)god(God)一神教の神 (a と 複数 なし)
(god) 多神教の神 (a と 複数 あり)goldきん(金)
金製の
-
(金色の:golden)golden金色のgood良い(基本義)
上手な(good, be good at)
親切な
良いこと
-
(多義、辞書を必読)govern(を)治める
(を管理する)governor*知事*
(米の州、日本の県)
*理事*
(学校や銀行)grace優雅gradual徐々のgrain穀類
穀粒
塩・砂などの粒grammar文法grammatical文法のgrand壮大なgrass草
芝生(the grass)grateful感謝しているgrave重大な
墓 (異義語)gray
(英 grey)灰色(の)greaseグリース(油脂)
にグリースを塗るgreat偉大な
大きな
すばらしいgreedどん欲green緑(の)
緑色
(熟していない)greetに挨拶するgrindを粉にする
を研ぐ
(grind, ground, ground)ground地面(土地)
運動場
根拠group群れ
(集団)grow大きくなる
成長する
(を栽培する)
(grow, grew, grown)growth成長
発展
増加guard見張り番
(を)見張るguess(を)推測する
推測guest客guide案内者
案内書
を案内するguilt有罪
-
(反意語 )(innocence 無罪)gun銃
(銃で撃つ)
(を撃つ)habit習慣
癖
-
(habit は個人の癖や習慣)
(custom は社会や個人の規則的な慣習)hair髪の毛half半分(の)hall玄関
会館
大広間hammer金づちhand手
を手渡すhandkerchiefハンカチhandle取っ手
に手を触れる
を扱う
問題を処理するhandshake握手handwriting筆跡
手書きhangを掛ける
(を取りつける)
(を絞首刑にする)
(hang, hung, hung)happen(偶然に)起こるhappy幸福な
(楽しい)
(満足した)
(幸運な)
-
(原義は 「偶然の幸運による」 )harbor港(避難所)
(をかくまう)
(を心にいだく)hard硬い
難しい
熱心にhardenを堅くする
堅くなるhardlyほとんど・・しないharm害
を害するharvest収穫
(収穫期)
(を収穫する)haste急ぐことhasten急いで行く
(人を)急がせる
-
(hurryより堅い語)hatふち付き帽子hateを憎む
嫌悪hatred憎しみhaveを持っている
がいる、がある
を食べる
(have, had, had)
-
(助動詞・使役動詞、文法・辞書を参照)hay干し草he彼head頭
の先頭に立つ
(に向かう for)
-
(頭とその働き、物の上部、組織の長
と意味が広がる)headache頭痛
(I have a slight headache. 軽い頭痛)headdress頭飾り
(帽子、ヘアバンドの類)healを治す
を癒すhealth健康heap積み重なったもの
堆積物
積み上げるhearが聞こえる
(hear, heard, heard)heart心臓
心
中心(the heart)heat熱
熱するheaven
( 発音 ['hevn] )*天*国
-
(注意 良く似た単語に
haven ['heivn]がある)
(これは避難所の意味
tax haven 租税回避地)heavenly(形容詞)
天国のような
この世の物と思われないheavy重い
(激しい、ひどい、つらい)height高さ
身長heightenを高める
高まるhello「やあ、こんにちは」 「もしもし」
-
(軽い挨拶、名をつけるのがふつう。Hello, Hanako.)
(電話は ふつう受けた方が Helloという)help(を)助ける
助け
-
(Heaven helps those who help themselves. 諺)hereここに(で、へ)
はい(点呼の返事)hesitateためらうhesitationためらいhideを隠す
隠れる
(hide, hid, hidden)high高い、高く
(最高記録)
-
(話し手よりはるか上方のイメージ
があり、形容詞として多用途)
(Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan. )highway(米)幹線道路
-
(各国で種々の英語名称あり)hill丘hinderを妨げるhindrance妨害hireを雇うhistory歴史(の)
経歴
(歴史学、歴史書)hitを打つ
にぶつかる
(hit, hit, hit)hold(基本義:保持する)
(一時的に)*を手に持つ*
*を保つ*
*を開催する*
(ある状態)*を*続*ける*
*手でつかむこと*
(hold, held, held)
-
(電話で hold on 切らないで)
(参考 電話を切るは hang up )hole穴holiday祝日(の)
-
(日本と違い日曜含まず)
(Sundays and holidays)hollowくぼんだ
うつろな
くぼみholy神聖なhome*家庭*(の)
*家へ*(に)
(故鄉)homecoming帰省homemade自家製のhomework学校の宿題
内職honest正直なhonesty正直
誠実honor名誉
尊敬
(を尊敬する)
(栄誉を授ける)hookフック(留め金)
をかぎで留めるhope希望
(を)望む
-
( hope は望ましい時)
(望ましくない時は I'm afraid・・ )horizon地平線
水平線horizontal水平線の
水平の
-
(垂直の は vertical)horse馬
-
(colt 雄子馬 filly 雌子馬)
(horseback-riding 乗馬)hospital病院host主人役
主催者
テレビなどの司会hotあつい
(署い、熱い)hotelホテルhour1時間
(時間)
(時刻)
-
(for an hour ・・・ anに注意)
(A day has twenty-four hours.)house建物としての家
建物
(住居を提供する・・動詞 発音[hauz])
(を収納する・・・・・・発音 同上)
-
(原義は人を外界から隠すもの、議事堂やホテルの意味もある)howどれほど
どのようにして
どんな、なんとhoweverどんなに・・しても
しかしながらhuman人間の
人間humble謙虚な
粗末なhunger空腹huntを狩る
狩りhurray
(hurrahとも綴る)フレー(掛け声)hurry急ぐ
急がせる
急ぎhurtを傷つける
痛む
傷
(hurt, hurt, hurt)husband夫hut小屋
(cabinより粗末なもの)I私ice氷
-
(下記の意味にもなる)
(米 sherbet )
(英 ice cream)idea考え、意見ideal理想的な
理想idle何もしていない、暇な
機械が空回りする
むだに過ごす(idle away)
-
(同音語 idol 偶像)ifもし・・ならば
たとえ・・でも
かどうかill(英) 病気の
-
(米) (sick)
(名詞の前なら米英sick)
(my sick brother)imaginary想像上のimaginative想像力豊かなimagine(を)想像するimitateをまねるimitation模倣immediateすぐさまのimmense巨大なimportance重要性important重要なimpossible不可能なimproveを改良する
よくなるinの中で(に)(場所、方向)
のうちに(時間)
経ったら(時間)inch*インチ*
(1/12 feet=約2.54cm)
(身長を言うときは、
I'm 5 feet 7 inches.だが
通常は I'm 5 feet 7.)includeを含むinclusive包括的なincreaseを増やす、増える
-
(名詞 「増加」 の
発音は 'in-kri:s )indeed本当にindoor屋内のindustry産業
(工業)
(勤勉)influence影響
影響を与えるinfluential有力なinform知らせる(tell より堅い語)
-
(Will you inform him of her arrival?)
(Will you inform him that she has arrived?)inkインクinn*宿*
-
(OALD辞書では下記)
(英 old-fashioned,a pub,
usually in the country and often one
where people can stay the night)
(米 a small hotel, usually in the country)inquireを尋ねる
尋ねるinquiry問い合わせ
調査insect昆虫
-
(虫にあたる英語はない)
(はう虫やミミズは warm)insideの内側にinstant即時の
瞬間instead代わりに
それよりもinstrument器具
楽器insultを侮辱する
-
(名詞 侮辱は 発音 ['in-sʌlt] )insurance保険insureに保険をかけるintendを意図するintention意図interest
(名詞・動詞 同じ発音)興味
利益、利子
に興味を起こさせる
-
(be interested in 興味を持っている←このinterestedは形容詞)interfere邪魔をする
干渉するinterference干渉
妨害international国際的なinterrupt(を)邪魔する
中断するinterruption妨害intoの中へ(に)introduceを紹介する
を導入するintroduction紹介
導入inventを発明するinvention発明(品)inventor発明家inviteを招待するinward内側の
内側へiron鉄island島itそれjawあごjealousしっと深いjealousyしっと
ねたみjewel宝石
アクセサリーjoinに加わる
をつなぐ
参加する
(点・線・面の接合箇所)joint関節
継ぎ目
共同のjoke冗談
冗談を言うjourney旅行joy喜びjudge裁判官
審判員
(を)裁く
を判断するjuiceジュースjump跳ぶ
を飛び越える
跳躍justちょうど
公平なjustice正義
公正
司法keepをずっと持っておく
にしておく
を飼う
を守る
し続ける
(keep, kept, kept)keyかぎ
(錠は lock)kick(を)蹴る
蹴ることkillを殺すkind親切な
種類king王
実力者kingdom王国kissキス
にキスするkitchen台所knee膝(ひざ)kneelひざまずく
(kneel, knelt, knelt)knifeナイフ
包丁knock(を)打つ
ノックknot結び目know(を)知っている
と知り合いである
(know, knew, known)
-
(注意)
(既に知っている状態で通常
can know や 進行形はない)knowledge知識lack不足
を欠くladderはしごlady婦人lake湖lampランプland陸
着陸するlandlord地主、家主
旅館の主人language言語large大きい
多量のlast最後の(に)
この前の(すぐ前)
最後
続く(異義語)
-
(How long will the rain last?)
(last は 始めと終りに意識あり)late遅い、遅く
*故*
(the late Mr.Smith)
(my late father)lately最近latter後の
後者(the latter)laugh笑う
笑い
-
(The girls laughed at the boy.)laughter笑い
笑い声law法律lawyer弁護士lay*を横にする*、 *を置く* (他動詞)
( lay, laid, laid )
-
(layは そっと水平に置く 意あり・・She laid the baby on the bed.)
-
(自動詞 lie:横たわる とまちがいやすい)lazy怠け者の
怠慢なleadを導く、通じる (lead, led, led)
先導
(記事の書き出し)
(導線)
-
(鉛・・異義語 発音 [led])leadership指導的地位
指導力leaf木の葉lean傾く
もたせかけるlearnを習得する
(learn, *learned*, *learned*)
-
(英:learn, learnt, learnt)
(注意:learnは「習得する」ことに重点がある。普通の「勉強する」は study)least最も少ない(く)
(littleの最上級)leatherなめし革
皮革製品leave(を)去る
置き忘れる
へ出発する(for)
(残して死ぬ)
(leave, left, left)left左(の、に)leg脚
(足首からももの付け根まで)lendを貸す
(lend, lent, lent)length長さlengthenを長くする
長くなるlessより少ない(く)
(littleの比較級)lessenを少なくする
少なくなるlesson授業
敎くん(訓)letに・・させる
・・しましょう(let's・・)
(使役動詞)
(文法・辞書を必読)letter手紙
文字level水平(にする)
平らなliarうそつき
(日本語よりはるかに
意味が強いので注意)liberty自由librarian司書(図書館員)library図書館lidふたlie*横になる*、*横たわる*(自動詞) (lie, lay, lain)
.....(He lies ill in bed. 彼は具合が悪く寝ています)
.....(*注意:* lay「横たえる 他動詞」 とまちがいやすい)
-
*うそ*、*うそをつく*(異義語)(lie, lied, lied)
.....(*注意:*強い非難・軽蔑がある*滅多に使わない*こと)
.....(日本語の うそ は No kidding ! や Really?が近い)life生命
人生
生活liftを持ち上げる
持ちあがる
(英:エレベーター)light光・明かり
明るい
に火をつける
-
軽い(異義語)lightenを明るくする
照らす
明るくなるlike(を)好む
似た
のようにlikely・・しそうであるlimb人・動物の手足
鳥の翼limit限界
を制限するline線
行列
文章の行
せりふ(lines)
一列に並ばせる(並ぶ)lip唇lipstick口紅liquid液体(の)list*表*
を一覧表にする
-
(His name is not listed here.)listen聴く
-
(I listened, but I heard nothing.)literary文学のliterature文学little小さい
少量の(a little)
ほとんどない(little)live生きる
住む
-
(異義語 発音[laiv])
生きている、なまの
生放送でload積み荷
(負荷)
荷を積むloaf(パンの)ひとかたまりloan貸し付け
(米) (を貸す)local地域の
(その土地の)
(普通列車)lock錠
鍵をかけるlodge山小屋log丸太
航海日誌lonely孤独なlong長い、長く
切望するlook意識的に見る (←基本義)
に見える
一寸見る(take a look)
容貌(looks)loose緩いloosenを緩める
緩むlord君主loseを失う、を見失う
(に)負ける
(時計が遅れる)
(loose, lost. lost)
(a lost child 迷子)loss損失
敗北lotたくさんの
(a lot of)
(一区画、運命、くじ)loud大声の
大声で
-
(Would you speak a little louder?)
(大声で は 下記などもある)
(in a loud voice、 loudly、 loud(口語))love愛
愛する
(・・が大好きだ)lovely(主に英で多用される)
美しい
すばらしい(口語)low低い、低く
最低点
-
(The tempemrature reached a new low yesterday.)loyal忠誠なloyalty忠誠luck運
幸運lumpかたまり
(こぶ)lunch昼食(の)
-
(a lunch box 弁当箱)lung肺
Sets found in the same folder
GSL 頻度1-200abc順 英和・(全2284語)
200 terms
Other sets by this creator
NGSL英和 頻度順 1~1000番/全2801語(原本どおり)
1,000 terms
NGSL英和・・頻度順 1001~2000番 /全2801語 (原本どおり)
1,000 terms
1/3