Created by
OTANIshinyaTeacher
Terms in this set (332)
経口けいこう oral軽度けいど mild血小板けっしょうばん platelet血清けっせい serum血糖けっとう blood sugar梗塞こうそく infarction甲状腺こうじょうせん thyroid gland高齢こうれい an advanced age合併症がっぺいしょう complications在宅ざいたく at home産褥さんじょく puerperium子宮しきゅう uterus支援しえん support失禁しっきん incontinence疾患しっかん disease疾病しっぺい disease主治医しゅじい attending physician受診じゅしん visit/consultation授乳じゅにゅう breast-feeding収縮しゅうしゅく contraction就寝しゅうしん go to bed術後じゅつご postoperative消失しょうしつ disappearance/loss症候群しょうこうぐん syndrome食後しょくご after a meal食道しょくどう esophagus心拍しんぱく heartbeat/pulse新生しんせい newborn診査しんさ examination尋ねるたずねる to ask生後せいご postnatal静脈じょうみゃく vein摂取せっしゅ intake穿刺せんし puncture挿入そうにゅう insert体位たいい position胎児たいじ fetus脱水だっすい dehydration蛋白たんぱく protein鎮痛ちんつう analgesia転倒てんとう fall/tumble点滴てんてき drip伝えるつたえる to convery投与とうよ administration糖尿とうにょう diabetes動脈どうみゃく artery内服ないふく internal use難聴なんちょう hearing loss入所にゅうしょ admission認知にんち recognition排尿はいにょう urination排便はいべん defecation排泄はいせつ excretion肺炎はいえん pneumonia発汗はっかん sweating発症はっしょう pathogenesis発熱はつねつ fever皮下ひか subcutaneous皮質ひしつ cortex病室びょうしつ hospital room病棟びょうとう ward不整脈ふせいみゃく arrhythmia不全ふぜん insufficiency付き添うつきそう accompany浮腫ふしゅ edema部位ぶい region/part副腎ふくじん adrenal gland服薬ふくやく taking medicine服用ふくよう dose/taking腹部ふくぶ abdomen分泌ぶんぴつ secretion分娩ぶんべん delivery平成へいせい Heisei閉塞へいそく obstruction便秘べんぴ constipation歩行ほこう walking放射線ほうしゃせん radiation脈拍みゃくはく pulse免疫めんえき immunity薬物やくぶつ drug輸液ゆえき transfusion留置りゅうち custody療法りょうほう therapy療養りょうよう medical treatment/recuperate亢進こうしん acceleration/enhancing嘔吐おうと vomiting疼痛とうつう pain膀胱ぼうこう bladder圧迫あっぱく pressure安静あんせい rest介護かいご care外来がいらい foreign/external/clinic確保かくほ ensure感染かんせん infection看護かんご nursing緊急きんきゅう emergency経過けいか course/progress軽減けいげん relief血管けっかん blood vessel減少げんしょう reduction固定こてい fixing控えるひかえる to refrain from細胞さいぼう cell作用さよう action施設しせつ facility事業じぎょう busness/work/project持続じぞく duration治療ちりょう treatment自己じこ self-失調しっちょう malfunction/lack of coordination/ataxia出血しゅっけつ bleeding出生しゅっせい birth処置しょち treatment助言じょげん advice上昇じょうしょう rise職員しょくいん staff正常せいじょう normal促すうながす to urge/to prompt促進そくしん promotion対応たいおう interaction/support/dealings中枢ちゅうすう center提供ていきょう offer統合とうごう integration/unity導入どうにゅう introduction入浴にゅうよく bath妊娠にんしん pregnancy反応はんのう reaction反射はんしゃ reflex貧血ひんけつ anemia保険ほけん insurance飽和ほうわ saturation麻酔ますい anesthesia麻痺まひ paralysis慢性まんせい chronic優先ゆうせん priority抑制よくせい suppression来るきたる to come安定あんてい stability位置いち position依頼いらい request意識いしき consciousness異常いじょう abnormality移動いどう move医師いし doctor医療いりょう medical care栄養えいよう nutrition可能かのう possible回数かいすう number of times改善かいぜん improvement開始かいし start確認かくにん confirmation活動かつどう activity勧めるすすめる to recommend患者かんじゃ patient換気かんき ventilation環境かんきょう environment管理かんり management観察かんさつ observation関連かんれん relevance/relation含むふくむ to include基準きじゅん criteria基本きほん basics/fundamentals希望きぼう hope機能きのう function記録きろく record起こるおこる to occur/to happen緊張きんちょう tension/nervousness繰り返すくりかえす to repeat訓練くんれん training決定けってい decision結果けっか result血圧けつあつ blood pressure血液けつえき blood健康けんこう health検査けんさ examination/inspection言語げんご language呼吸こきゅう breathing交換こうかん exchange効果こうか effect行動こうどう action/behavior項目こうもく item/entry/field国民こくみん public/citizens骨折こっせつ fracture困難こんなん difficulty作業さぎょう work/operation参加さんか participation酸素さんそ oxygen使用しよう use刺激しげき stimulus指導しどう guidance自宅じたく home実施じっし implementation手術しゅじゅつ surgery順調じゅんちょう smoothly/favorable症状しょうじょう symptom障害しょうがい disorder/disability情報じょうほう information状況じょうきょう situation状態じょうたい state/condition食物しょくもつ food食欲しょくよく appetite心臓しんぞう heart神経しんけい nerve診断しんだん diagnosis身体しんたい body身長しんちょう height人工じんこう artificial水分すいぶん moisture制限せいげん limit成人せいじん adult生じるしょうじる to occur精神せいしん mental積極せっきょく positive/active選択せんたく selection全身ぜんしん whole body組合せくみあわせ combination訴えるうったえる to sure/to complain増やすふやす to increase増加ぞうか increase測定そくてい measurement体温たいおん body temperature体重たいじゅう body weight対象たいしょう target地域ちいき area/region中心ちゅうしん center調査ちょうさ examination/investigation/research追加ついか additional痛みいたみ pain低下ていか decline定期ていき regular/periodic提案ていあん proposal適切てきせつ adequate/appropriate動作どうさ behavior得るえる to obtain特徴とくちょう characteristic内容ないよう content日常にちじょう everyday認めるみとめる to admit年齢ねんれい age伴うともなう to accompany判断はんだん descision皮膚ひふ skin評価ひょうか evaluation不安ふあん anxiety夫婦ふうふ married couple負担ふたん burden変化へんか change保健ほけん health母親ははおや mother方法ほうほう method訪問ほうもん vsit目的もくてき purpose目標もくひょう goal夜間やかん night予防よぼう prevention様子ようす appearance/state用いるもちいる to use老人ろうじん old people/senile運動うんどう exercise割合わりあい percentage関係かんけい relationship危険きけん danger気持ちきもち feeling起こすおこす to wake/generate/cause計画けいかく plan原因げんいん cause考えるかんがえる to think行うおこなう to perform最ももっとも most始めるはじめる to begin思うおもう to think事故じこ accident社会しゃかい society受けるうける to receive準備じゅんび preparation女性じょせい female場合ばあい case場所ばしょ location食事しょくじ meal心配しんぱい worry正しいただしい correct生活せいかつ lifestyle説明せつめい explanation/description相談そうだん consultation続くつづく to continue続けるつづける to continue退院たいいん discharge男性だんせい male中止ちゅうし discontinuation注意ちゅうい caution/warning注射ちゅうしゃ injection入院にゅういん hospitalization必要ひつよう need法律ほうりつ law利用りよう use連絡れんらく contact悪いわるい bad飲むのむ to drink家族かぞく family会社かいしゃ company強いつよい strong見るみる to see言ういう to say行くいく to go高いたかい high仕事しごと work/job子どもこども child時間じかん time自分じぶん myself住むすむ to live/reside出るでる to come out/to appear少ないすくない few食べるたべる to eat多いおおい many痛いいたい painful答えるこたえる to answer読むよむ to read病院びょういん hospital聞くきく to listen問題もんだい problem両親りょうしん parents話すはなす to speak
Other sets by this creator
OTANIshinyaTeacher
OTANIshinyaTeacher
OTANIshinyaTeacher
カタカナ語源(正)
122 terms
OTANIshinyaTeacher
1/2