Search
Browse
Create
Log in
Sign up
Log in
Sign up
眼科
STUDY
Flashcards
Learn
Write
Spell
Test
PLAY
Match
Gravity
Terms in this set (23)
網膜色素変性症
網膜の骨小体様病変、網膜電図の平坦化、輪状暗点
アトロピンを使うとき
●アトロピンを治療で使うのは交感性眼炎の時に起こる虹彩毛様体炎、小児の調節性内斜視
加齢黄斑変性
AMD: age-related macular degeneration
高齢者の片眼の視力低下、脈絡膜新生血管、変視症、中心暗点、OCTで新生血管可視化、抗VEGF薬
【メモ】
●房水
●電気性眼炎
●後房→瞳孔→前房→隅角
●電気性眼炎→紫外線で障害されて8~12時間後に発症する表層角膜炎。電気溶接、スキー。
裂孔原生網膜剥離
アトピー性皮膚炎でできやすい。
硝子体手術、強膜内陥術
早期:(網膜裂孔のみ)網膜光凝固
近視(眼軸長くなる)が原因となる
眼窩を構成する骨
今日前工場長が涙した(頰骨、前頭骨、口蓋骨、上顎骨、蝶形骨、涙骨、篩骨)
※眼科吹き抜け骨折→下壁に多い、複視(上転障害)、眼球陥凹、下眼瞼皮膚の知覚鈍麻(V2障害)、視力障害なし
※眼窩内に存在→涙腺 100G35
単純糖尿病網膜症
増殖性糖尿病網膜症
増殖糖尿病網膜症
※我が国での失明原因順位
※運動療法の禁忌
●血管透過性亢進(網膜出血、毛細血管瘤、網膜浮腫、硬性白斑)
●血管閉塞(軟性白斑、血管異常)
●血管新生(新生血管、硝子体出血、牽引性網膜剥離)
※我が国での失明原因①緑内障、②DM
※増殖網膜症による新鮮な眼底出血がある場合運動療法禁忌
中心性漿液性脈絡網膜症
「片側性の視力低下と変視症、小視症」
眼軸短→軽い遠視化
原発開放隅角緑内障
・暗点
・治療
原発性閉塞隅角緑内障
●初期→傍中心暗点、視神経乳頭陥凹の拡大、神経線維束欠損(NFLD:nerve fiber layer defect)
※傍中心暗点→弓状暗点→鼻側階段→求心性視野狭窄
●房水産生抑制→β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬
●房水流出促進→PG製剤、コリン作動薬
※喘息注意!!!
【閉塞隅角緑内障】
薬物療法→レーザー虹彩切開術or周辺部虹彩切開術
※ピロカルピンの頻回点眼、浸透圧利尿薬の点滴静注、炭酸脱水酵素阻害薬の内服
流行性角結膜炎 流行り目
咽頭結膜熱 プール熱
急性出血性結膜炎
・原因
・潜伏期
・治療
【流行性角結膜炎】(第3種:感染の恐れがないと認められるまで出席停止)
アデノ8、潜伏期間:1w(8日で覚える)、漿液性眼脂、角膜上皮下混濁(→ステロイド点眼)
【咽頭結膜熱】(第2種:主要症状消退後2日)
●アデノ3、4、7
●コクサッキーv、エンテロv
Vogt-小柳-原田病
無菌性髄膜炎(髄液細胞増多)、感冒様症状、耳鳴り、めまい、漿液性網膜剥離
※髄液所見→リンパ球主体の細胞増多
※脈絡膜の炎症→脈絡膜の肥厚
〈検査〉
ERG
Hess赤緑試験
▼Goldmann三面鏡
●ERG→DM: 律動様小波(OP)が減弱
網膜色素変性症: 平坦
※眼底が見えないくらいの白内障の時のも使う
※網膜剥離の診断にも有用。
●Hess赤緑試験→麻痺筋の判定
●▼Goldmann三面鏡:隅角、網膜、硝子体
Tolosa-Hunt症候群
海綿静脈洞に生じた非特異的炎症性肉芽腫。眼痛、頭痛を呈する。動眼神経、滑車神経、眼神経(Ⅴ1)、外転神経が交通する→眼瞼下垂や複視も呈する。
白内障
・眼内レンズの決定に必要な検査
眼内レンズの決定→角膜屈折(曲率半径)+眼軸長
軟性白斑:細動脈閉塞
硬性白斑:網膜内での脂質の沈着
軟性白斑→網膜中心静脈閉塞症、DM、SLE
側頭動脈炎
硬性白斑→眼底出血に好発
網膜剥離
●裂孔原生
●滲出性
●牽引性
●裂孔原生→網膜裂孔(後部硝子体剥離、近視、外傷) アトピー性皮膚炎
●滲出性→中心性漿液性網脈絡膜症、Vogt-小柳-原田病
●牽引性→増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性
●変視症
●光視症
●飛蚊症
●羞明
●小視症
●変視症:黄斑部の浮腫、しわ
→中心性漿液性網脈絡膜症、網膜静脈分岐閉鎖症、加齢黄斑変性、網膜剥離、黄斑上膜、黄斑円孔、黄斑前膜
●光視症:光が当たってないのに光を感じる症状。網膜はがれる時。
→網膜剥離、網膜裂孔、後部硝子体剥離、片頭痛
●飛蚊症:硝子体成分の変化、硝子体の後ろから網膜がはがれる
→加齢(後部硝子体剥離)、網膜裂孔・剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎
✖網膜出血
●羞明
→白内障、虹彩毛様体炎(前房に細胞があってまぶしい)
●小視症→黄斑部の浮腫 ex)中心性漿液性脈絡網膜症
硝子体出血
網膜血管からの出血が硝子体中へ侵入したもの
→増殖糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性、網膜裂孔(網膜剥離、穴のところにたまたま血管があるとき)
外眼筋
視野欠損
●中心暗点
●ラケット状暗点
●輪状暗点
●Mariotte盲点
●Seidel盲点、Bjerrum暗点
●求心性視野狭窄
●らせん状視野
●中心暗点→加齢黄斑変性、中心性漿液性網脈絡膜症、視神経炎
●盲点中心暗点(ラケット状暗点)→球後視神経炎
●輪状暗点→網膜色素変性症
●Mariotte盲点拡大→乳頭浮腫(うっ血乳頭)、緑内障(初期)
※マリオット盲点→耳側、視神経乳頭→鼻側
※うっ血乳頭→視神経乳頭の発赤、腫脹、乳頭縁の境界不鮮明化
●Seidel暗点、Bjerrum暗点(Mariotte盲点がさらに拡大したもの)→緑内障
●求心性視野狭窄→網膜色素変性症、緑内障末期
●らせん状視野→心因性視野障害
レーザー光凝固
●網膜→網膜裂孔(裂孔のみで剥離がないとき)、糖尿病網膜症(前増殖・増殖)、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性、中心性漿液性網脈絡膜症
✖黄斑円孔(中心窩の病変)→硝子体手術
●隅角→閉塞隅角緑内障(レーザー虹彩切開術)
毛様充血
角膜感染症(角膜ヘルペス)、角膜実質炎、急性緑内障発作、虹彩炎
✖表層角膜炎
※アドレナリン点眼で消退するのは結膜充血
弱視の原因
○遠視、不同視、先天白内障、斜視、乳児内斜視、眼瞼下垂
✖️近視、眼瞼内反、調節性内斜視、間欠性外斜視、偽内斜視
OTHER SETS BY THIS CREATOR
Medical English 2019
24 Terms
tomoggon
ESC week16
90 Terms
tomoggon
ESC Week 15
113 Terms
tomoggon
ESC week14
162 Terms
tomoggon
THIS SET IS OFTEN IN FOLDERS WITH...
公衆衛生
37 Terms
tomoggon
腎臓
14 Terms
tomoggon
精神科
12 Terms
tomoggon
泌尿器
10 Terms
tomoggon
;