Home
Browse
Create
Search
Log in
Sign up
Upgrade to remove ads
Only $2.99/month
化学基礎
STUDY
Flashcards
Learn
Write
Spell
Test
PLAY
Match
Gravity
Terms in this set (74)
純物質
一種類の物質だけからなるもの
混合物
2種類以上の物質が混ざりあったもの
単体
純物質のうち一種類の元素だけからなるもの
化合物
2種類以上の元素からなる物質
ろ過
液体とそれに溶けない固体をろ紙などを用いて分離する操作
蒸留
液体を加熱して発生する蒸気を冷却し、再び液体として分離する操作
分留
液体の混合物を蒸留し、沸点の差を利用してそれぞれの成分に分離する操作
再結晶
不純物を含んだ結晶を溶媒にとかし、温度による溶解度の変化などを利用して純粋な結晶を得る操作
昇華
固体が直接気体になる性質を利用し、物質を分離する操作
抽出
目的の物質をよく溶かす溶媒を用い、溶媒に対する溶解度の差を利用して、混合物から目的の物質を分離する操作
クロマトグラフィー
物質が吸着剤に吸着される強さの違いを利用し、混合物から成分を分離する操作
リチウムの炎色反応
赤
ナトリウムの炎色反応
黄色
カリウムの炎色反応
赤紫
カルシウムの炎色反応
橙赤色
ストロンチウムの炎色反応
紅
バリウムの炎色反応
黄緑
銅の炎色反応
青緑
食塩水+硝酸銀水溶液=???
白色沈殿
塩素が入ってる
凝縮
気体→液体
凝固
液体→固体
沸騰
液体内部から期待が発生する現象
絶対零度
気体分子の熱運動が完全に止まる温度(-273℃)
絶対温度
絶対零度が基準の温度
ケルビン(K)
絶対温度の単位
絶対温度の公式
絶対温度(K)=セルシウス温度(℃)+273
チタンの元素記号
Ti
クロムの元素記号
Cr
マンガンの元素記号
Mn
ニッケルの元素記号
Ni
ゲルマニウムの元素記号
Ge
ヨウ素の元素記号
I
セシウムの元素記号
Cs
白金(プラチナ)の元素記号
Pt
水銀の元素記号
Hg
鉛の元素記号
Pb
ウランの元素記号
U
プルトニウムの元素記号
Pu
原子
それ以上分割することができない最小の粒子
元素
物質を構成している原子の種類
同素体
同じ元素からなる単体で性質が異なるもの
SCOP
硫黄
炭素
酸素
リン
同素体を持つ4つの元素
酸素の同素体
オゾン
赤リンの同素体
黄リン
黒鉛の同素体
ダイヤモンド
斜方硫黄の同素体
ゴム状硫黄
単斜硫黄
陽子
正の電気を帯びた粒子
中性子
電気を帯びない粒子
電子
負の電気を持つ粒子
陽子と中性子を合わせて
原子核
原子番号
陽子の数、電子の数と等しい
質量数
陽子の数+中性子の数
元素記号の左下
原子番号
元素記号の左上
質量数
同位体
同じ元素の原子で中性子の数が異なるもの
電子殻
原子核を取り巻くいくつかの層
K殻
電子殻の1番内側
18個
M殻に入る個数
電子配置
電子殻への電子の入り方
価電子
原子の結び付きに重要な働きをする最外殻の電子
ゼロ個
希ガスの価電子の数
族
周期表の縦の列
周期
周期表の横の列
典型元素
周期表の1、2族と12〜18族の元素
遷移元素
周期表の3〜11族の元素
金属元素
単体が金属の性質を示す元素
非金属元素
単体が金属の性質を示さない元素
同族元素
周期表の同じ族に属している元素
アルカリ金属元素
水素以外の1族
リッチな彼は金がある
Li Na K
アルカリ土類金属元素
ベリリウム、マグネシウム以外の2族
土があるのはカス
Ca Sr
ハロゲン元素
17族の元素
ハロゲンヒーターふっくら周囲あたたかい
F、Cl、Br、I、At
希ガス元素
18族の元素
希望をもち
変なネコ歩く
He Ne Ar
陰性が強い
希ガスを除く右上の元素
陽性が強い
左下の元素
THIS SET IS OFTEN IN FOLDERS WITH...
生物基礎 2016
823 terms
センター 古文単語
110 terms
化学基礎 元素周期表
118 terms
レッツトライノート 化学基礎
151 terms
YOU MIGHT ALSO LIKE...
s 18
50 terms
第18回
76 terms
Math Facts
9 terms
9's
9 terms
OTHER SETS BY THIS CREATOR
イオン
25 terms
日本史A 一問一答
73 terms