Try the fastest way to create flashcards
hello quizlet
Home
Subjects
Expert Solutions
Log in
Sign up
令和元年度Webデザイン検定
Flashcards
Learn
Test
Match
Q-Chat
Get a hint
HTML5 の video 要素は、動画の再生は可能だが、再生しても映像が見られるだけで音声は出ない
Click the card to flip 👆
×
再生元の動画に音声がない場合以外は、再生するともちろん音声も出る
Click the card to flip 👆
1 / 92
1 / 92
Flashcards
Learn
Test
Match
Q-Chat
Created by
yukitaka0808
Share
Webデザイン検定の問題
Share
Terms in this set (92)
HTML5 の video 要素は、動画の再生は可能だが、再生しても映像が見られるだけで音声は出ない
×
再生元の動画に音声がない場合以外は、再生するともちろん音声も出る
次の SVG コードは、図のような xy 座標(50px, 50px)が中心となる半径 40px のグレーの円を描く
< circle cx="50" cy="50" r="40" fill="gray" />
○
cx,cy:円の中心の座標, r:半径の指定
著作権侵害のコンテンツをウェブサイトにアップロードしても一定数のアクセスがない限りは違法にならない
×
著作権を侵害する行為は、たとえそれが人の目に触れないからといっても、許可なく扱うのは違法
HTML5.2ではa要素の終了タグは条件によって省略できる
×
</html> </head> </body> </li> </dt> </dd> </p> </rt> </rp> </optgroup> </option> </colgroup> </caption> </thead> </tbody> </tr> </td> </th>
これらは省略できる
em要素もstrong要素もそのテキストを強調するための要素であり,違いは強調の度合いである
×
em:強調(アクセント),会話で声を貼って強調するところ strong:重要性,閲覧者に特に知ってほしいこと
CMS(コンテンツマネジメントシステム)はPHPで作られているのでHTML,CSSを使用することはない
×
PHPはHTMLの発展形なので、当然HTMLやCSSも普通に使用できる
VDT作業者は日常的に採光,グレアの防止,換気等の点検やディスプレイ,キーボード,マウス,椅子,机等の点検を行うことが望ましい
○
VDT作業者とは、パソコンを使って仕事に従事する人
非可逆圧縮では圧縮データを復号しても,圧縮前のデータに完全に復元することはできない
○
非可逆圧縮とはデータを圧縮する際、人の目では判別できないくらいのデータ情報を省略することでデータを軽くする。ただ、一度省いたデータは元には戻らないので、画像をJPEGで保存する際は、編集が終わった段階で保存する、元のPSDデータは必ずとっておくようにすべき
ウェブサーバないの不要になったファイルは削除して残さないようにすることもセキュリティ対策の1つである
○
WEBページに掲載していないページや画像でも、サーバーにデータが残っていると、直接URLを入力すればアクセスはできるので、不要になったファイルは必ずウェブサーバーからは削除するようにする
img要素のalt属性はツールチップを表示させるためにある
×
ツールチップとは、マウスを重ねると吹き出しで文字が出る機能。
コードにtitle属性を追加することで実現できる。
img要素のalt属性はその画像の説明文で、画像を表示できない環境でアクセスしてきた人のために入れる情報
HTMLのような言語は一般に何言語と呼ばれているか
1. スタイル言語
2. マークアップ言語
3. プログラミング言語
4. オブジェクト指向言語
2
Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・ マークアップ・ランゲージ)の略
文字実体参照について誤っているものを選択しなさい
1. < は < を表示する
2. > は > を表示する
3. & は & を表示する
4. &space; は半角スペースを表示する
4 半角スペースは である
以下のような単純な箇条書きの作成について正しいものを選択しなさい
・1級学科試験概要
・2級学科試験概要
・3級学科試験概要
1. li要素内にul要素を記述する
2. ul要素内にol要素を記述する
3. ol要素内にli要素を記述する
4. ul要素内にli要素を記述する
4 ol要素にli要素だと
1. 1級学科試験概要
2. 2級学科試験概要
3. 3級学科試験概要
と表される
不正ログインに関する文でAに当てはまる語句として適切なものを選択しなさい
複数のインターネットサービスで同じユーザID・パスワードの組み合わせを用いるとAの被害にあいやすくなる
1. セッションハイジャック
2. DDoS攻撃
3. パスワードリスト攻撃
4. ドライブバイダウンロード攻撃
3
セッションジャックとは何らかの手段でIDなどの情報を窃取し、本人に成り代わって通信を行うというサイバー攻撃
DDos攻撃とは何も問題なくアクセスできていたサイトがある時点から急にアクセスしづらい状態が続く問題(複数のコンピュータから同時に攻撃している)
パスワードリスト攻撃とは悪意を持つ第三者が、何らかの手法によりあらかじめ入手してリスト化したID・パスワードを利用してWebサイトにアクセスを試み、結果として利用者のアカウントで不正にログインされてしまう攻撃
ドライブバイダウンロード攻撃とは利用者が悪意のあるサイトを訪問した際に、自動的にウィルスなどの不正なプログラムをダウンロードさせる
光の三原色である色を選択しなさい
1. 黄
2. 橙
3. 青
4. 白
3
光の三原色は赤・緑・青